県内企業情報

金融・保険・証券

北毛エリア沼田市

利根郡信用金庫

(トネグンシンヨウキンコ)

所在地群馬県沼田市東原新町1540番地地図

電話0278-23-4511

FAX0278-23-8789

わが社を紹介します

❝あなたとともに、未来を描く❞

 私たち”とねしん”の使命は、地域金融機関として、お客さまと地域に住まう人の夢の実現をお手伝いすることです。
 同時に、「お客さまや地域の役に立てる存在になりたい、頼られる存在になりたい」という”とねしん”職員の夢も実現していきたいと考えています。
 私たちは、”とねしん”にかかわるすべての人の夢の実現をお手伝いすることで、明るい未来に向かってともに歩んでいきます。

ビジョン

 ・お客さまといつも笑顔で
 ・地域で一番の理解者
 ・異なる道のり、1つのコンパス

行動指針

 ・誠実
   初心を忘れずに、誰に対しても真っすぐな心で向き合います。
 ・主体性
   やるべきことを自ら考え、その実現のために熱意をもって行動します。
 ・相互理解
   互いを理解し、思いやることを通して、信頼しあえる関係を築きます。

 CSR活動

 ・尾瀬ボランティア作業への参加
  地元の貴重な自然を守る活動に取り組んでいます
 ・献血活動
  「たすけあい」精神のもと、多数の役職員による献血活動を行っています
  一般のお客さまにも参加いただいています
 ・職員の制服をリサイクル
  使用しなくなった女性職員の制服80㎏をウエス(工業用の布)にリサイクルしました

わが社で働く魅力

自己啓発支援制度

 ・公的資格取得奨励制度
  当庫規定掲載の資格を取得することによって、資格に応じた奨励金が支給されます
 ・任意通信講座奨励制度
  当庫推奨の通信講座を修了することによって、受講料の半額の補助が出ます

これらの制度により多くの職員が様々な資格を取得しており、現在も取得に向け取り組んでいる職員もいます

就活生へメッセージ

マンツーマン教育制度・メンター制度

 ・新入職員研修終了後、配属先の上司が寄り添って教育するマンツーマン教育制度があります
 ・約3か月間の制度の中で多くの事を学び、独り立ちのお手伝いをしています
 ・メンター制度も導入し、若手職員がメンターとなり、新入職員の悩み事などにお応えします

基本情報

会社名

利根郡信用金庫(トネグンシンヨウキンコ)

代表者氏名

理事長 坂井隆

所在地

〒378-0053 群馬県沼田市東原新町1540番地  

創業・設立

大正5年5月25日

資本金

5億1300万

売上高(年商)

従業員数

181名(嘱託・パート含む)

群馬県内事業所

《沼田市》
本店,中町支店,追貝支店,北支店,西支店,白沢支店
《利根郡》
水上支店,新治支店,月夜野支店,昭和支店,片品支店,川場支店
《渋川市》
渋川支店,子持支店
《前橋市》
前橋支店,前橋西支店

計16店舗

取得認証・認定制度

群馬県いきいきGカンパニー《ベーシック認証》

健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)

高校生向け
インターンシップ

実施していない

Gターンシップ

参加していない

奨学金返還支援制度

なし

来年度の新卒採用

採用予定あり(総合職10名程度 (転居を伴う転勤なし))

公式サイト

関連サイト

https://www.shinkin.co.jp/toneshin/(当庫公式HP)

https://www.shinkin.co.jp/toneshin/recruit/(当庫公式採用情報ページ)

採用に関する
お問い合わせ
総務部 人事課
住所  群馬県沼田市東原新町1540
TEL   0278-23-4511㈹
E-mail  saiyou_1208@toneshin.co.jp

県内企業情報一覧に戻る

TOP