県内企業情報

広告・出版・印刷・マスコミ

中毛エリア前橋市

株式会社エフエム群馬

(エフエムグンマ)

所在地群馬県前橋市千代田町二丁目3番1号地図

電話027-234-8000

FAX

URLhttps://www.fmgunma.com

わが社を紹介します

群馬県全域をカバーするFMラジオ局!

県域放送局の役目として、群馬県民が知りたいニュース、交通・天気情報、
スポーツ情報、娯楽情報、バラエティーと多岐にわたった情報をお伝えしています。

地元情報を日々発信!

FM GUNMAでは、生放送にこだわり番組を放送しています。
平日朝のワイド番組「WAI WAI Groovin’」をはじめ、音楽中心の「POTLUCK」、
報道番組「news ONE」、リスナーの投稿を軸に展開する「148neo」や「G★FORCE」、
金曜お昼には「FRIDAY フルスロットル!!!」を放送しています。
また、全国のFMラジオの中でも珍しく「報道」部署があったり、
高校野球中継を実施している点も特徴です。

新社屋に移転して心機一転!

FM GUNMAは1985年の開局以来、
前橋市若宮町を拠点に放送をお届けしてきましたが、
2022年7月、前橋市千代田町の新社屋に移転しました。

新社屋移転記念キャッチコピーは「ワクワクマシマシ」!
楽しいトーク、素敵な音楽、役に立つ情報や話題、感動の瞬間・・!
リスナーの心が動く、心に響く「ワクワク」出来る放送を
「マシマシ(増し増し)」で発信出来るラジオ局を目指していきます!

ラジオを聴いているリスナーの方々との距離が近い!

平成7年から長年親しまれてきたオープンスタジオ
「CLUB AIR(クラブエア)」では、リスナーの方々が気軽に番組を観覧できます。
また、リスナーのメールをメインに作り上げていく番組や、
イベントなどを通した交流もあり、リスナーとの距離が近いラジオ局です。

FM GUNMAでしか聴けない群馬出身アーティストの番組も!

音楽番組にも力を入れていて、地元開催のフェス「山人音楽祭」
「New Acoustic Camp」「I ROCKS」などでは、現地に出向き、
出演アーティストのインタビューを収録しています。
また、伊勢崎市出身のDa-iCEのパフォーマー和田颯さんや、
桐生市在住の音楽プロデューサーmabanuaさん、声優・内田彩さんなど、
群馬出身のアーティストがメインパーソナリティを務める番組制作にも
力を入れています。

わが社で働く魅力

新社屋で快適空間!

2022年7月に移転した新しい社屋は、緑溢れる開放的な雰囲気!

若手から様々なプロジェクトに参加!

商店街や道の駅とのコラボイベント、番組連動イベントも開催!
番組と同じように、イベントも企画から制作、運営まで担当します。
若手社員も、それぞれの役割をはたしながら、チームで作り上げていきます。

子育てとの両立も!

子育てしながら仕事をしている社員も多く、育児休業等の実績も多数あります。また、勤務時間も通常の9時~18時ではなく、仕事と育児を両立した勤務時間をライフスタイルに合わせて対応しています。

就活生へメッセージ

先輩の声を聴いてみよう! 編成報道部 アナウンサー 揚妻由璃子さん

・2014年入社
・担当番組
「POTLUCK」(月-水16:00-17:50)
EXCITING THESPA ピッチレポート
JAグリーンNAVI
FM GUNMAニュース 他
・2022年日本民間放送連盟賞 ラジオ報道部門 優秀賞
「多頭飼育崩壊の現状 もう一度考える命との向き合い方」


<ある1日の仕事の様子>
・10 時出勤 (新聞チェック、メールチェックなど)
・11 時~11時30分 朗読コーナー収録
・12時~13時    CMナレーション収録
・13時~13時30分 部内の会議 (報告、情報共有等)
・13時30分~14時30分 休憩
・14時30分~18時00分 news ONE準備
(ニュース原稿下読み、天気予報など各種情報チェック他)
・18時~18時55分 news ONE 生放送 本番
・19時  退社

<やりがい、難しさ>
常に緊張感のある放送現場は、身が引き締まります。
そんな中で、アナウンサーとして、
自分の声と言葉で、情報や思いを届けられる事にやりがいを感じますし、
様々な専門家やスポーツ選手、アーティストなど、各分野で活躍している方々に、
取材や番組を通して出会えることの喜びも大きいです。

またFM GUNMAには、アナウンサーの立場からも
番組作りに携われる環境があり魅力的だと感じます。
企画立案から、取材、音声編集、原稿作成、出演、番組にまとめ上げる作業など、
番組作りの全てに関わる事で、知識の幅が広がり、技術向上に繋がります。

もちろんその背景には、地道な取材なども必要ですが、
番組が完成した時の達成感はその分大きいです。
それが、少しでもラジオを聴いている方々に届いて、
役に立ったり、癒やしになってくれたら、何よりのやりがいとなりますね!


<エフエム群馬のアナウンサーに求めるもの/こんな人に来て欲しい!>
・声や、言葉で表現することが好きな人
・人と話すのが好きな人


<メッセージ>
様々な経験を通して、自分自身を磨き続けられるキラキラした仕事だと思います。
「アナウンサー」そして「人間」として成長しながら、
より良い番組を作っていきましょう!一緒に働けるのを楽しみにしています!

先輩の声を聴いてみよう! 制作・番組ディレクター 小野竜之介さん

2021年入社
担当番組
「FRIDAY フルスロットル!!!」(毎週 金曜12:00-14:50)
「WAI WAI Groovin’」(火曜担当 7:30-11:00)
「蛙亭のおしごとおたまじゃくし」(毎月第1火曜 15:00-15:55)※2022年度の番組です。
「Aokiモーターステーション」(毎週 月曜 15:30~15:45) 他

<ある1日の仕事の様子>
・9時出勤 
・10時~12時 番組台本準備、出演者との打ち合わせ、
  スタジオ準備、リスナーからのメール整理など
・12時~15時 FRIDAY フルスロットル!!! 生放送 本番
・15時~16時 休憩
・16時~18時 他に担当している収録番組の編集作業や、
         台本作成、メールチェックなど ⇒退社

<やりがい、難しさ>
FM GUNMAには、「クラブエア」というオープンスタジオがあり、
ラジオを聞いているリスナーの方々の顔を直接見ることが出来ます。

そんな「クラブエア」に集うお客さん達の表情やSNSなどを通して、
自分の作った番組へのリアクションを見たときに
「がんばって作って良かった!」とやりがいを感じます。

番組のコーナーや企画の内容を考える時間は、
まさに産みの苦しみといった感じで大変です。
だからこそ、それが誰かに届いたときや、「ウケた」ときはすごく嬉しいですね!

<制作に求めるもの/こんな人に来て欲しい!>
・音楽やお笑いが好きな人
・面白いことが好きな人

<メッセージ>
お笑い芸人さん、アーティストの方々など、多種多様な人たちと関わる場面が多く、
様々な刺激を得ることのできる、楽しい仕事だと思います。
ぜひ一緒に楽しみながら、番組作りをしていきましょう!

先輩の声を聴いてみよう! 放送技術部 奧野祐太さん

・2008年入社

<ある1日の仕事の様子>
・11時 出勤
・11時~13時 コマーシャル収録に備えてBGM選び、
編集ソフトを使って番組制作 など
・13時~14時 休憩
・14時~15時 翌日の録音番組やCMが正しく放送されるかのチェック
・15時~17時 制作した番組をサーバーに登録する作業 など
・17時~20時 卓(生放送スタジオの放送機器)について生放送業務
(出演者の声質、音量の調整、番組内のBGMや曲、
インタビュー音声を出す等)
・20時~ 退社

<やりがい、難しさ>
放送技術部の仕事は、放送現場を守る最後の砦。とてもやりがいがあります。
放送に関われる喜びや、イベント、特別番組の成功を、
制作チームと共有しあえる楽しさがあります。
システムや機械などに関する専門的な知識も必要ですが、
入社してから充分に学べますよ!

<放送技術部員に求めるもの /こんな人に来て欲しい!>
・音楽が好きな人
・波形編集ソフトに興味がある人
・機械を触るのが好きな人

<メッセージ>
放送機材や音響機材に関する知識がなくても大丈夫です。
一緒に勉強しながら、放送を「作る・守る」喜びを共有しましょう!

先輩の声を聴いてみよう! 営業部 新谷朱音さん

・2021年入社

<ある1日の仕事の様子>
・9時   出勤 メールチェックやto doまとめ
・10時~12時 担当の広告代理店とのやり取り
       インフォマーシャルCMの枠押さえ、原稿の入稿
       スポットCMのローテーション変更対応、CM収録の手配
       提案内容の整理、見積書の作成 など
・12時~13時 休憩
・13時~14時 資料準備、移動
・14時~15時 問い合わせのあったクライアント先にて新規商談
・15時~16時 帰社、受注内容を部内に報告、発注書作成など事務処理
・16時~17時 スタジオ出演CMをするスポンサーのアテンド、打合せ
・17時~18時 週末の公開生放送に向けた準備
       スポンサーとの連絡、各所調整
       当日のスケジュール作成、段取り確認
       当日使用する備品の準備など
・18時~ 退勤 

<やりがい、難しさ>
クライアントの希望する放送内容をご提案し、「ラジオCMにこんな反響があった」
「公開生放送で集客効果があったのでまたやりたい」と言われた時は、
クライアントの役に立てた!と、大きなやりがいを感じます。

このように喜んでいただくためには、日頃のコミュニケーションが重要です。
営業の仕事は社内外の調整ごとが多く、頭を悩ませることもありますが、
迅速な対応や丁寧なやり取りを常に心がけ、信頼関係の構築に励んでいます。

一つの案件をいかにスムーズに遂行出来るかは、営業の手腕にかかっています!
難しさもありますが、自分の成長を感じることが出来ます。

また営業部は、番組イベントの裏方や企画立案、グッズ制作など
多岐に渡る業務に携わることが出来るのも魅力の一つだと思います。

<営業部員に求めるもの/こんな人に来て欲しい!>
・メディア広告に興味がある人
・明るくコミュニケーションを取れる人
・周りの状況をよく見て行動出来る人

<メッセージ>
「地元で、誰かの役に立つ仕事がしたい」とエフエム群馬の営業職に就きましたが、
想像以上に多くの人と関わることができ、楽しく刺激的な毎日を過ごしています!
メディア業界ならではのエンタメ性に溢れた職場で、一緒に働きませんか?

求人・採用情報

求人職種と仕事内容紹介

●求人職種
 制作職(番組制作及び企画等を含む)
 営業職(新規・既存・内勤営業・各種営業事務作業、特番・イベント等のスタッフ)
 放送技術職
 

●仕事内容紹介

★制作職(番組制作及び企画等含む)
主にディレクター業務を担当します。
ラジオ番組の企画や構成を考えたり、台本の制作、選曲、出演者との打ち合わせ、
収録番組の収録立ち会い、音声編集、ゲストの選定・出演依頼など、
番組作りの全てを行う仕事です。
<主な仕事内容>
・生放送番組 ディレクター 
(番組進行の管理、出演者とのコミュニケーション、リスナーからのメール選定等)
・放送台本づくり
・番組進行表(電子キューシート)作成
・選曲
・ゲスト選定、出演交渉
・出演者、ゲストとの打ち合わせ
・収録番組の収録立ち会い
・波形編集ソフトを使った音声編集の作業
・インタビュー取材 


★営業職
主な業務は、ラジオ広告を検討するクライアントに対して番組やCM枠を販売し
収入を得ることです。広告代理店と共にCM原稿を制作・収録し、
日々のCM放送の運行管理も行います。
また、番組イベントや企画を営業面からサポートします。
スポンサー・広告代理店との密なコミュニケーションや社内調整が重要な仕事です。

<主な仕事内容>
・番組やCM枠、イベント企画協賛の提案と販売(新規/既存の両方)
・広告代理店との関係構築、セールス同行
・CM原稿の制作、収録立ち会い
・CM放送管理(放送時間の手配、ローテーションの手配、差し替え対応など)
・担当番組の特番やイベント準備、収支管理、取材同行、ノベルティ制作の手配など


★放送技術職  

放送局をハード面で支える仕事です。
放送機器の点検・メンテナンスなどの維持管理はもちろん、
生放送中のアナウンサーやパーソナリティの声の音量・音質や、音楽の調整など
より良い放送になるように、放送を技術面からサポートします。
また、ラジオCMの収録も担当し、クリエイティブな仕事でもあります。
<主な仕事内容>
・生放送番組の中で、放送機器を操作し、BGMや音声などを出す仕事
・CM収録(BGMの選定、音声チェック、音声編集など)
・番組収録 
・放送設備の管理や点検、メンテナンスなど
・総務省などへの申請資料の作成

エフエム群馬採用情報

1.制作職・営業職募集要項

  採用人数:若干名

  職  種:①制作(番組制作及び企画等を含む)
       ②営業(新規・既存・内勤営業、各種営業事務業務、
           特番・イベント等のスタッフ)

  雇用形態:契約社員

  勤 務 地:本社

  採用予定:新卒採用の方は令和6年4月1日

       中途採用の方は合格決定後要相談

  求める人物像:フレッシュで、好奇心旺盛なやる気溢れる方

 <契約社員>

  給  与:月給20万円

  勤務時間:ローテーションによる4週8日休日勤務、年末・年始休暇あり、
       担当番組、特番、イベント等により早出、遅出があります。

  待  遇:契約更新制度あり、通勤手当、残業手当等

       契約期間中、勤務成績優秀な方は総合職社員に登用

  社会保険:厚生年金、企業年金(DB+DC)、健康保険、雇用保険、労災保険

  福利厚生:団体労働災害保険・傷害保険 (個人負担なし)

  退職金・賞与なし

1.放送技術職募集要項

  採用人数:若干名

  職  種:放送技術(総合職又は契約社員)

     ※総合職については第2級陸上無線技術士以上の資格保有の者

     ※契約社員については第2級陸上無線技術士以上の資格を取得見込みの者。

  勤 務 地:本社

  採用予定:令和6年4月1日

  求める人物像:フレッシュで、好奇心旺盛なやる気溢れる方

 <総合職>

  給  与:大学院・大学卒   月給19万7千円

  短大・専門・高専卒      月給19万円

  高校卒            月給18万4千円

  資格保有者で経験ある方は実績・能力等を考慮のうえ決定します。

  勤務時間:月~金 9:00~18:00週休2日制、年末・年始休暇あり、

       特番、イベント等により土日の勤務あり、ローテーション勤務。

  待  遇:昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月、12月)、家族手当、通勤手当
       残業手当等

  社会保険:厚生年金、企業年金(DB+DC)、健康保険、雇用保険、労災保険

  福利厚生:団体労働災害保険・傷害保険 (個人負担なし)

  退職金制度あり

 <契約社員>

  給  与:月給20万円

  勤務時間:月~金 9:00~18:00週休2日制、年末・年始休暇あり、

       特番、イベント等により土日の勤務あり、ローテーション勤務。

  待  遇:契約更新制度あり、通勤手当、残業手当等

       就業時間内に資格取得に向けての勉強時間を付与

       資格取得後は総合職に登用

  社会保険:厚生年金、企業年金(DB+DC)、健康保険、雇用保険、労災保険

  福利厚生:団体労働災害保険・傷害保険 (個人負担なし)

  退職金・賞与なし


2.応募書類(制作職・営業職・放送技術職共通)

   ア.履歴書(必ず、応募職種をご記入ください)
     (履歴書記入の現住所と資料送付先が違う場合は、
      必ず備考欄や欄外に資料送付先住所をご記入ください)

   イ.職歴のある方は職務経歴書

   ウ.最終学歴の成績証明書

   エ.最終学歴の卒業証明書又は卒業見込み証明書



3.応募方法(制作職・営業職・放送技術職共通)

   令和5年9月15日(金)必着で応募書類を当社人事担当まで郵送してください。

 
4.選考(制作職・営業職・放送技術職共通)

   書類選考:書類選考通過者のみに一次試験のご案内を致します。

         ※書類選考の結果についてのお問い合わせには応じかねますので、

          ご了承ください。

   一次試験:9月24日(日) 筆記試験・面接等

        二次試験前に一次試験合否のご案内を致します。

   二次試験:10月8日(日) 適性検査・専門試験・面接等

        三次試験前に二次試験合否のご案内を致します。

   三次試験:10月29日(日)面接等
        ※一~三次試験、いずれも群馬県内の指定会場での実施になります。
          オンライン開催の予定はございません。

 
5.人事担当及び連絡先

  〒371-8533

   群馬県前橋市千代田町2-3-1

   株式会社エフエム群馬

   総務部 人事担当 黛 英樹

   TEL:027-230-1880   FAX:027-230-1901   e-mail:hm1@mail.fmgunma.com

基本情報

会社名

株式会社エフエム群馬(エフエムグンマ)

代表者氏名

塚越 正弘

所在地

〒371-8533 群馬県前橋市千代田町二丁目3番1号  

創業・設立

昭和59年12月18日

資本金

2億円

売上高(年商)

8億3千万円

従業員数

34人

群馬県内事業所

取得認証・認定制度

Gターンシップ

参加していない

奨学金返還支援制度

なし

来年度の新卒採用

採用予定あり(2024年4月1日採用の募集です。)

公式サイト

https://www.fmgunma.com

関連サイト

https://www.fmgunma.com/fmg863/careers/(エフエム群馬採用情報)

採用に関する
お問い合わせ

県内企業情報一覧に戻る

TOP