県内企業情報

IT・ソフトウェア・情報通信

中毛エリア吉岡町

日本通信株式会社

(ニホンツウシンカブシキガイシャ)

所在地東京都港区虎ノ門4-1-28 地図

虎ノ門タワーズオフィス23階

電話080-2580-3470

FAX

URLhttps://www.j-com.co.jp/

わが社を紹介します

事業内容

<MVNO事業>
・個人及び法人顧客向けモバイル通信サービスの提供

<イネイブラー事業>
・MVNO事業を提供するパートナーに対して、要望に応じたモバイル通信サービスを提供
・MVNO、システムインテグレーター、メーカー、金融機関等のパートナーに対して、要望に応じたモバイル・ソリューションを提供

日本通信の3つの事業戦略

1.SIM事業 
2.FPoS(Fintech Platform over SIM、エフポス) 
3.ローカル4/5G

1.SIM事業
大手キャリア以外の携帯電話会社を選べるように大きな障壁を乗り越え、格安SIMで知られるMVNO業界をつくったのは日本通信です。
総務大臣裁定によって、2007年にはデータ通信を、2020年には音声通信を原価ベースで調達する道を開くことで、利用者にとってより一層魅力的な料金プランを提供するなど、当社MVNO事業モデルは進化を続けています。

2.FPoS
FPoSとは、スマートフォン等SIM搭載デバイスを介して、インターネット上での本人確認を安全かつ利便性の高い方法で実現する、今までにないモバイル通信プラットフォームです。
高度なセキュリティと高い利便性を備えたFPoSは、金融サービスのみならず、デジタルIDや都市OSとしての活用も期待されています。

3.ローカル4/5G
通信事業者による5G回線とは別に、地域の企業や自治体等の様々な主体が、自らの建物内や敷地内でスポット的に柔軟に構築できる5Gシステムのことです。
日本ではローカル5Gや周波数免許不要のLTE、米国ではCBRSという形で周波数共用が進められています。

〇群馬県のオペレーションセンターでは、事業戦略の1つ目、「SIM事業」に関する業務を行っていただきます。

群馬県のオペレーションセンターについて

商品の出荷に関わる業務(SIM作成業務、本人確認業務、出荷業務等)を行っていただきます。
商品は軽いSIMカードですので軽作業です。

夏のDigi田(デジデン)甲子園 内閣総理大臣賞を受賞

夏のDigi田甲子園とは、岸田政権がすすめる「デジタル田園都市国家構想」の一環として、特に優れた取組やアイデアを総理大臣が表彰するものです。
弊社も参画しております群馬県前橋市が、「めぶくEYE:視覚障がい者歩行サポートシステム」(アイデア部門)で優勝しました。

<めぶくEYE>
https://www.youtube.com/watch?v=kKv9d79EEKU

<夏のDigi田甲子園>
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/index.html

Apple元副社長と働く!従業員数122名の東証プライム上場企業!

代表取締役社長 福田 尚久(ふくだ なおひさ)
1986年 東京大学卒
1992年 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社
1993年 アップルコンピューター(現アップルジャパン)入社
2001年 米アップル副社長
2012年 日本通信 副社長
2015年 日本通信 代表取締役社長
2021年 公立大学法人 前橋工科大学 理事長(非常勤)就任(現任)
2021年 前橋市 アーキテクト(現任)

就活生へメッセージ

私達と一緒に働いてみませんか

日本通信では、パッションを持って仕事をして頂ける方を募集しています。
フロンティア企業での仕事は、苦労も多いのは確かです。
ただし、それ以上にフロンティアにしか味わえない喜びや達成感、そして大きく成長できるチャンスがあります。
日本通信には、多種多様なバックグラウンドを持った優秀なメンバーが、それぞれにやりがいを持って仕事をしています。
あなたも、私達と一緒に大きな目標に向かって働いてみませんか。

求人・採用情報

募集職種

商品の出荷に関わる業務
SIM作成業務、本人確認業務、出荷業務等

募集要項

・雇用形態 正社員(試用期間6ヶ月)
・契約期間 期間の定めなし
・採用企業 日本通信株式会社

・学部学科 不問
・応募条件 <必須>MS Officeを主とした一般的なPC操作
     <あれば尚可>普通自動車運転免許

・勤務時間 標準勤務時間 9:00~18:00 (休憩時間 60分)
     変形労働時間制(業務により勤務時間が異なる場合がある)
・休日休暇 週休2日制(月9日間の休日、2月は8日間)祝祭日営業日のため原則として出勤。
     年次有給休暇(初年度10日、最大20日)※前事業年度の有給休暇の平均取得日数:11.9日数 (2021年度)
     有給休暇以外に年6日の休暇付与(2022年実績)
     4半期に1日(年4日)の休暇付与(2022年実績)
・勤務地  〒370-3602 群馬県北群馬郡吉岡町大久保2143-2
     日本通信株式会社 吉岡町オペレーションセンター
     最寄駅:群馬総社駅(車で6分)自家用車通勤可
・給与   大学・高専・短大・専門学校卒:月額265,000円
     大学院卒:月額277,500円

社内待遇・制度など

・制度他  育児休業制度、介護休業制度、看護休暇制度、短縮勤務正社員制度、定年65歳
・各種手当 通勤交通費(月50,000円まで支給)
      残業手当 ※前事業年度の月平均所定外労働時間:10.59時間(2021年度)
・賞与   制度なし
・昇給   社内規定による(時期を特定せず、会社が必要に応じてその都度、本人の技能、経験、職務遂行能力を
      主体とし、各人別に決定する。)
・各種保険 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
・福利厚生 財形貯蓄、健康診断、ITS関東ソフトウェア健康保険組合の保養施設利用可
・その他  ストックオプション制度

求める人物像

・率先して新たなことにチャレンジできる方
・真面目に誠意をもって業務にあたれる方

基本情報

会社名

日本通信株式会社(ニホンツウシンカブシキガイシャ)

代表者氏名

福田 尚久

所在地

〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28   虎ノ門タワーズオフィス23階

創業・設立

1996年5月24日

資本金

529,260,000円(2023年2月28日現在)

売上高(年商)

4,634,379千円(2022年3月期)

従業員数

122名(2022年3月31日現在、連結子会社・臨時従業員含む)

群馬県内事業所

群馬県北群馬郡吉岡町大久保2143-2
日本通信株式会社 吉岡町オペレーションセンター

取得認証・認定制度

Gターンシップ

参加していない

奨学金返還支援制度

なし

来年度の新卒採用

採用予定あり

平均有給休暇取得日数

11.9 日

月平均所定外労働時間

10.59時間

公式サイト

https://www.j-com.co.jp/

関連サイト

https://www.rct.j-com.co.jp/(新卒採用HP)

https://req.qubo.jp/jci_form/form/f8ZSqIJI(エントリーフォーム)

採用に関する
お問い合わせ
選考スケジュール等は、エントリー後にご連絡いたします。
弊社新卒採用ページよりエントリーをお願いいたします。
連絡事項欄に「吉岡町オペレーションセンター」勤務希望とご記入ください。
https://req.qubo.jp/jci_form/form/f8ZSqIJI

県内企業情報一覧に戻る

TOP