県内企業情報

メーカー/機械・機器・素材等

東毛エリア邑楽町

日清紡ブレーキ株式会社 館林事業所

(ニッシンボウブレーキ タテバヤシジギョウショ)

所在地群馬県邑楽郡邑楽町1503番地地図

電話0276-88-6888

FAX0276-88-6646

URLhttps://www.nisshinbo-brake.co.jp/

わが社を紹介します

日清紡ブレーキとは??

当社は「日清紡ホールディングス」の中核会社として、自動車用ブレーキ摩耗材世界シェアトップクラスの会社です。
日本含め世界5ヵ国、12拠点を展開しこれからの自動車に必要な銅フリー摩擦材を他社に先駆けて開発。
殆どの国内外主要自動車メーカーと取引があります。

事業概要

自動車・輸送用機械器具用摩擦材、ブレーキ装置およびその部品の開発・加工・売買及び輸出入

沿革

1944年 摩擦材生産開始
1964年 ドラムブレーキ生産開始
1981年 ディスクパッドの生産工場設立(館林事業所)
1984年 ディスクブレーキ生産開始
2009年 ホールディングス化に伴い、日清紡ブレーキ株式会社を設立

わが社で働く魅力

仕事の魅力

・館林にある世界最先端の自動車部品メーカー。
地元の安心感の中で、やりがいのある仕事に携わることができる。
・日清紡グループの一員として、安定した待遇が魅力。
・独立系メーカーとしてバランスの良い経営がされている。

社内の雰囲気

・真面目な社風でやさしい人柄の人物が多い
・チャレンジを後押しする雰囲気が醸成されてきた

働き方改革の取り組み

・男性社員の育児休暇取得率30%以上
・時間単位の有給休暇取得可能
・ラーニングマネジメントシステム導入

求人・採用情報

募集職種

製造プロフェッショナル候補(製造オペレーター)
・自動車用摩擦材(ディスクパッド、ライニング等)の製造業務その他付帯業務に従事する。

応募・選考の流れ

【応募方法】
ハローワーク経由でご応募ください。(ハローワークの紹介状が必要です)
※大卒の求人に関しては日清紡ホールディングスにて実施しているため、そちらにエントリーをお願いします。

【選考フロー】
①書類選考(ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書)
②面接(2回)
③筆記試験(実施の可能性あり)
④採用

勤務条件・待遇

【勤務地】
群馬県邑楽郡邑楽町赤堀1503番地
【就業時間】
交替制(シフト制)
①7時00分~15時23分(休憩45分)
②15時00分~23時23分(休憩45分)
③23時00分~7時23分(休憩45分)
 ※二交代(先・後)、輪番として深夜勤務の可能性あり
【休日】
年間休日120日
週休二日制
【給与】
192,850円~321,350円
【昇給】
あり(前年度実績 計 3.68%)
【賞与】
あり(前年度実績 計 4.04ヶ月分)
【制度・福利厚生】
・資格取得支援制度
・研修支援制度
・社員食堂(食事補助)
・従業員専用駐車場あり
・保養所(契約)
・確定拠出年金
・社員持株会
・寮(単身者用)あり

基本情報

会社名

日清紡ブレーキ株式会社 館林事業所(ニッシンボウブレーキ タテバヤシジギョウショ)

代表者氏名

代表取締役社長 服部 恭輝

所在地

〒370-0614 群馬県邑楽郡邑楽町1503番地  

創業・設立

設立2009年4月1日

資本金

9,447百万円

売上高(年商)

510,643百万円(※日清紡ホールディングスの連結金額)

従業員数

717名

群馬県内事業所

取得認証・認定制度

くるみん認定

IATF16949
ISO14001

高校生向け
インターンシップ

Gターンシップ

参加していない

奨学金返還支援制度

なし

来年度の新卒採用

採用予定あり(新卒採用は日清紡ホールディングスが窓口となるため、そちらにエントリーをお願いします。)

平均有給休暇取得日数

15.1日

月平均所定外労働時間

8.3時間

平均勤続年数(男女別)

20.5年

公式サイト

https://www.nisshinbo-brake.co.jp/

関連サイト
採用に関する
お問い合わせ
館林事業所 人事・総務課
電話:0276-88-6888

県内企業情報一覧に戻る

TOP