県内企業情報

メーカー/食品・農林水産

西毛エリア富岡市

マップフーズ株式会社

(マップフーズカブシキカイシャ)

所在地群馬県富岡市内匠210番地1地図

電話0274-89-3030

FAX0274-89-3031

URLhttps://mapfoods.co.jp/

わが社を紹介します

マップフーズとは

マップフーズ株式会社は、アイエー・フーズグループの一員として、めんつゆ、スープ、タレなど液体調味料を中心に、レトルト食品、卵加工品などの食品を製造・販売している会社です。
これまではOEM製品の製造がほとんどであった為、マップフーズの名前を御存じないかもしれません。しかし、大手コンビニエンスストア関係を主要なお取引先としており、事業は安定しております。2013年より FSSC22000 を取得し、安心・安全な製品はもとより、品質や素材にこだわったわった製品づくりがお客様に評価頂いております。

美味しい で幸せに

企業理念は 『美味しい で幸せに』 です。

安全で美味しいマップフーズの製品で 幸せ も一緒にみなさんへお届け出来るよう、日々心掛けています。

わが社で働く魅力

やりがい

仕事の魅力
マップフーズでは、食品工場で働く上で一番重要となる食品衛生に係わる教育には特に力を入れています。
衛生的な環境で、多くのお客さまへ安全な製品をお届けする為の一員として、自信を持って製造に携わっていただけると思います。

得られる経験
美味しさへのこだわりには手作業も必要になります。
機械化出来る事は機械に任せても、人の技術が必要となる事も多くありますので、仕事を通じて、関連する技術や知識が身に付きます。食べる事が好きな人、食べ物に興味がある人、料理が好きな人などは特に向いている仕事だとおもいます。

就活生へメッセージ

採用担当者より

美味しいこだわりの製品を一緒に作りましょう。
当社では記載人数以外にも生産量に応じて最大20名程度の派遣従業員の方々が一緒に働いており、社員の平均年齢は40.0才となります。
現在 生産部では、新卒入社の方からはじまり、食品製造経験者、調理の経験者など前職の経験を活かして働いている方もおりますが、工場での勤務経験が無い方など、他業種から入社してもらった方など、色々な方が活躍しています。
食品製造が初めての方でも経験やスキルに応じて、研修や指導を行いますので、安心して仕事に取り組めます。 機械の操作に興味がある方、体を動かす事が好きな方など 特に歓迎致します。

求人・採用情報

募集職種

製造職
事務職(生産管理)

仕事内容

製造職
ご本人の適性に合わせた作業を担当して頂きます。
<主な業務>
・計量作業(製品毎に決まった原材料を秤で測る)
・調合作業(専用タンクで原材料を混ぜたり、加熱したりする)
・充填作業(混ぜ合わせた中身を、充填機で袋や容器に詰める)
・出荷梱包作業(充填された製品をコンテナや段ボールに詰める)
・トッピング作業(例:おでんの具材などをカップに入れる)
・レトルト殺菌作業(包装された製品を専用機器で殺菌する)
※作業によっては、機器の操作を含むオペレーション作業も行います
 
生産管理
<主な業務>
・ 製品在庫数量の管理
・ 原材料・資材在庫数量の管理と発注業務補助
・ 生産に必要な帳票類の作成やそれに伴う事務作業 など



募集要項

■入社後の待遇と勤務
【初任給】 
<大卒・大学院卒> 日給月給190,000円
<短大・専門卒>  日給月給180,000円
※試用期間中も同額(入社後3ヶ月間)
【諸手当】     
・通勤手当(上限2万4500円)      
・工場勤務における食事補助(仕出弁当1食220円)
・役職手当

【昇 給】      年1回(5月)
【賞 与】      年2回(7月・12月)

基本情報

会社名

マップフーズ株式会社(マップフーズカブシキカイシャ)

代表者氏名

鶴田さゆり

所在地

〒370-2331 群馬県富岡市内匠210番地1  

創業・設立

2001年10月

資本金

5000万円

売上高(年商)

12億5千万円

従業員数

54名

群馬県内事業所

取得認証・認定制度

FSSC22000

高校生向け
インターンシップ

Gターンシップ

参加していない

奨学金返還支援制度

なし

来年度の新卒採用

採用予定あり

平均有給休暇取得日数

10日

月平均所定外労働時間

14時間

平均勤続年数(男女別)

男性 12年 女性 10年

公式サイト

https://mapfoods.co.jp/

関連サイト
採用に関する
お問い合わせ

県内企業情報一覧に戻る

TOP