県内企業情報

IT・ソフトウェア・情報通信

西毛エリア高崎市

株式会社シィオ

(カブシキガイシャシィオ)

所在地群馬県高崎市栄町2-10地図

きむらビルⅢ 3F

電話027-330-3671

FAX027-330-3672

URLhttp://www.cio.co.jp/

わが社を紹介します

株式会社シィオ(CIO)について

「Certainties」
「Informationalized」
「Organization」
『確実性を情報化する組織』に由来し、
経験や信頼に基づく知見を情報として再構築し、価値へとつなげていく組織です。
「確かな知見を、誰もが活かせる情報へ」──それが、私たちのものづくりの出発点。
現場で培った技術力や業務理解をもとに、複雑な業務課題を“確実に動くしくみ”として形にします。
私たちが手がけるシステムは、お客様にとって単なるツールではなく、業務を支える信頼のパートナーでありたいと考えています。
情報を価値に変え、人としくみをつなぐシステムづくりを通じて、これからも「確かさ」を届け続けます。

【シィオの理念】

シィオは現在、安全運転走行支援、ETC(自動料金支払システム)、次世代船舶航行支援、航空管制などの交通情報ソリューションの開発や、防災・消防・旅客交通などの公共サービスソリューションの開発に深く関わり、日本の社会インフラシステムの支えとなっています。
また、日進月歩とも言える速さで進むIT技術革新に遅れず、絶え間なく成長を続けていくため、私たちは常に最先端の技術を追求し続けています。
ビッグデータやAIなどのプロジェクト、自動運転車の開発や高度な道路情報システムの構築など、次世代の技術革新に果敢に挑戦しています。

私たちは、単なる技術開発だけでなく、豊かな人間性を持ったエンジニアを育て、クライアントに感動を与えるサービスを提供すること、社員一人ひとりがエンジニアとしてクライアントと深い信頼関係を築けることを目的として「社員ファースト」の理念を大切にしています。

私たちは、ものづくりが大好きな技術者集団です。技術力と人間性を武器に、ソフトウェア開発を通じて社会の発展に貢献していきます。

わが社で働く魅力

事業内容

設計から開発、テスト、導入、保守、運用までの一連のシステムソリューションサービスを提供しています

例)
安全運転走行支援、ETC(自動料金支払システム)、次世代船舶航行支援、航空管制など、陸・海・空をカバーする交通情報ソリューション
防災・消防・旅客交通などの公共サービスソリューション

多様なプロジェクトに参画し、携わる工程は多岐にわたる

■要件定義:
お客様とシステムに必要な機能や要件について話し合います。
お客様のニーズを、時にはお客様より深く理解し、プロジェクトの目標となるシステムの全体像を決めます。

■基本設計:
要件定義で決めた機能やシステムの全体的な構造を設計します。
システムがどのように動作するか、主要な機能やモジュールの関係を図や説明書で定義します。

■詳細設計:
基本設計で決めたシステムの各部分をより詳細に設計します。
プログラムやデータベースの詳細な仕様を定義し、開発者が実装できるように準備します。

■製造:
詳細設計に基づいて、実際にプログラムを書いてシステムを作ります。
コーディングやテストの観点から、各機能や部品を開発します。

■単体試験:
各部品が独立して正しく動作するかをテストします。
プログラムが意図通りに機能し、エラーがないかを確認します。

■結合試験:
複数の部品や機能を組み合わせて、システム全体としての動作を確認します。
データのやり取りや相互作用が問題なく行われるかをテストします。

■システム試験:
全体のシステムがお客様や利用者の要求を満たしているか、性能やセキュリティなどを含めてテストします。
実際の運用環境での動作をシミュレートし、問題を特定し修正します。

就活生へメッセージ

あなたの未来を築く場所、ここにあります

■安定した基盤:
創業から四半世紀以上、成長し続ける企業として積み重ねてきた多くの実績。

■挑戦できる環境:
オープン系や社会インフラ系のプロジェクトに携わることで、最先端の技術に触れ、常に新しいことに挑戦できる環境。

■信頼と実績:
あなたのキャリアにとって大きなプラスとなる、大手メーカーから信頼を勝ち得る技術力と実績。

■研修制度の充実:
専門知識がなくても心配なし。入社後の研修で基礎から学べるため、文系・理系の学科不問。
一人ひとりの個性と意欲を大切にする、人物重視の採用。

■風通しの良い社風:
日々の業務を通じて成長できる、社員同士が意見を言い合える風通しの良い社風。
仕事だけでなくプライベートでも充実した時間を過ごせる、趣味で繋がる社員同士の輪。

求人・採用情報

募集情報

《募集職種》
システムエンジニア、プログラマー

《業務内容》
システムエンジニア:システムの要件定義、設計、開発、テスト、運用、保守など
プログラマー:詳細設計、開発、単体試験など

《募集対象》
来年度卒業・修了(見込)の学生・院生(文理不問)

応募・選考の流れ

《応募方法》
27年3月卒の学生はマイナビ2027よりエントリーください
それ以外の方は弊社へ下記提出書類を送付してください
(電子ファイルを添付したメールによる応募も可)


《選考の流れ》
①1次選考:下記提出書類による書類選考
②2次選考:当社採用担当者による面接および筆記試験
※各次選考結果は、2週間以内にお知らせいたします

《提出書類》
履歴書、成績証明書、卒業・修了見込証明書

勤務条件・待遇

《勤務地》
群馬支社(高崎市)

《就業時間》
9時00分~17時30分

《休日・休暇》
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇

《給与(大卒初任給)》
基本給+住宅手当、残業手当、家族手当、通勤手当、資格手当

《昇給》
年1回

《賞与》
年2回

《福利厚生》
各種社会保険、退職金制度

《研修制度》
新入社員研修

《資格手当》
保有する情報処理資格により支給

基本情報

会社名

株式会社シィオ(カブシキガイシャシィオ)

代表者氏名

竹内 浩

所在地

〒3700841 群馬県高崎市栄町2-10  きむらビルⅢ 3F

創業・設立

平成8年8月8日

資本金

1000万円

売上高(年商)

266,636千円(2023年度実績)

従業員数

23人

群馬県内事業所

高崎本社

取得認証・認定制度

高校生向け
インターンシップ

その他(個別にお問い合わせください)

Gターンシップ

参加していない

奨学金返還支援制度

なし

来年度の新卒採用

採用予定あり(中途採用も随時募集しています)

平均有給休暇取得日数

12日

月平均所定外労働時間

20時間

平均勤続年数(男女別)

男:10年 / 女:5年

公式サイト

http://www.cio.co.jp/

関連サイト

http://www.cio.co.jp/sp/(スマートフォン向けHP)

https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp287898/outline.html(マイナビ2027)

採用に関する
お問い合わせ
高崎本社 総務・経理室 渡辺(わたなべ)
電話:027-330-3671
Eメール:info@cio.co.jp

県内企業情報一覧に戻る

TOP