県内企業情報

メーカー/その他

東毛エリア桐生市

伊田繊維株式会社

(イダセンイカブシキガイシャ)

所在地群馬県桐生市境野町6-429-1地図

電話0277-44-9084

FAX0277-44-9087

URLhttps://idaseni.com/

わが社を紹介します

繊維の街「桐生市」発の和のくつろぎ着のブランドを一緒に作り、広めよう

◇◆------働き方改革推進企業として数々の賞を受賞------◇◆

・事業が伸びている先進的な取り組みをしている企業
・有給取得率が高い企業
・残業が少ない企業
・女性が多く活躍している企業
・男女共に育児休業を取得できる等、働き方改革に取り組んでいる企業
として「群馬県いきいきGカンパニー」のゴールド認証を受賞
さらに、そのゴールド認証の企業の中で優良企業として表彰され、
群馬県労働局からはベストプラクティス企業と認定されました。

経済産業省からは「はばたく中小企業」「地域未来牽引企業」の認定も頂き、経済産業大臣から表彰も受けています。

2018年 群馬県優良企業表彰・優秀賞受賞
2018年 経済産業省 地域資源活用事業計画認定
2019年 群馬県いきいきGカンパニー優良事業所表彰・奨励賞受賞
2019年 経済産業省中小企業庁主催 はばたく中小企業・小規模事業者300社受賞
2019年 群馬県労働局長 ベストプラクティス企業認定
2020年 経済産業省「地域未来牽引企業」認定

織物の街として名高い桐生の和装品メーカー

繊維の街として名高い群馬県桐生市で、元々は着物の羽織や帯の和装品メーカーとして創業。60年に及ぶ歴史を持ち、自社工場での製造から直接販売まで行う日本製作務衣No.1メーカーに。伝統の技術と現代にあった機能性・デザイン性を融合し、日々作務衣作りに励んでいます。

こだわるMADE IN JAPANの品質と信頼

織都と呼ばれる「桐生」は、織物によって栄えた地域で、繊維の歴史は古く、約1,300年前にまでさかのぼります。染色・洗浄に適した桐生川の水や、周辺に養蚕・製糸地帯をひかえるといった立地条件にささえられ、今日まで歴史が受け継がれています。ただ、1980年ごろ1兆8000億円あった和服の市場規模は、現在2400億円前後と40年で85%近く縮小。和装で栄えた繊維の街は、大きな苦境に立たされています。

織物の街「桐生」で生まれた和粋庵・その想いまた、価格競争の中で洋服を含む衣服の生産は、中国や東南アジア諸国に拠点が移ってしまい、日本国内で販売される衣料の97%以上は、輸入品という状況になっています。その過程で残念ながら国内の工場は急激に減少し、日本の繊維関係の技術はその継承も滞り始めています。 和粋庵は、和の精神や粋、伝統の技術を受け継いで将来に渡って日本の職人の手で作ることにこだわり続けたいと考えています。

これからもMADE IN JAPANのものづくりを続けるために

会社には2つの事業部があり、繊維事業部では「和粋庵」という和のブランドで、織都「桐生」から日本全国、世界へ「和のくつろぎ」を提案しています。介護事業部では住み慣れた地域、住み慣れた家で、安心して、安全・快適な生活を送って頂くため、質の良い福祉用具のレンタル・販売、介護リフォーム(住宅改修)を提案しています。

<登録済み自社ブランド>
◆和粋庵(わすいあん)
◆IKISUGATA(いきすがた)
◆粋姿(いきすがた)

職人の働く環境を大切に、伝統技術を守っています。伝統的な和装を作るために必要な技術と、最新技術を取り入れた自社工場設備をもって、丁寧でありながらも現代にあわせた効率の良い商品づくりを目指しています。また、近年では価格競争に伴う製造現場の過酷な労働環境が世界的にも問題になっていますが、当社では若手の技術を受け継ぐ職人が増えるように、またその仕事を長く続けることができるよう、働きやすい職場環境づくりにも力を入れています。近年、その働き方改革への取り組みが県や国から認められ、数々の賞を受賞しています。


わが社で働く魅力

作務衣という衣類

作務衣はもともとお寺の作業着でした。今もお寺でも日常的に使われています。そして、その動きやすさから、日本文化に関わるあらゆる仕事のための衣服として、職人や和食料理人の間で広まりました。それは蕎麦打ち、陶芸などが代表的なイメージかもしれませんが、あらゆる日本の職人の方に袖を通していただいています。ここでクラフトマンシップ、職人気質、その精神も作務衣の中に刻まれたようにように思います。 そして現在では、その着やすさや快適な着心地、衿のある和装特有の精神性や歴史、見た目の粋な着姿が再注目され、広く一般にリラックスウェアや部屋着、普段着として親しまれるようになってきています。

「和」の豊かさを世界へ。次の時代へ受け継ぐ。

作務衣は安らぎある衣でありながら、上品さを兼ね備えています。作務衣を纏うと素朴で飾らない在り方ができるのです。それが大変心地よく、穏やかな日々をその幸を享受しながら過ごせるのです。 さっと羽織るだけで大変足が軽く感じられ、なんだかわくわくする。いきいきと何かしたくなるような、作務衣はそのような心に切り替えることができる衣類です。なにか背筋が伸びるような精神的な心持ちになるのは、衿のある和装ならではの特徴であり、職人と共に培ってきた歴史の重みなのかもしれません。和粋庵は、作務衣を通して「和」の豊かさを世界へ発信していきます。

職場とスタッフについて

・風通しが良く、チームワークの良い職場
風通し良く、お客さんの声や社員のアイディアや意見から改善・改良を日々していく会社です。20代の社員も多いですが、年齢層は幅広く、世代の垣根を越えて皆で協力して業務にあたってます。

・社員の平均年齢が若い
正社員の年齢は下は21歳から、上は62歳までで、平均年齢は31.5歳です。

・男女ともに活躍
2022年現在、正社員・パート・役員も含め、男性13人・女性28人で、全てのスタッフが活躍してくれています!それぞれの役割で、長所を活かして働いています。

就活生へメッセージ

当社は和のくつろぎを提供する会社です。

繊維事業部では主に「作務衣」「甚平」を作っていますが、「作務衣」・「甚平」と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますでしょうか。作務衣は陶芸家が着用しているイメージ、甚平は夏祭りなどを思い浮かべる方が多いでしょうか。
もともと作務衣は、禅宗の僧侶が日々の雑事(作務)を行うときに着る衣でした。そのため、作業着としての側面が現在もしっかり残っており、日本の職人さんや和風のお店・旅館などで広く使われています。そば打ち、陶芸家、将棋指し、旅館の仲居さん、料理人、飲食店の店員さん、和菓子職人、整体師、お寺の住職・・・と様々な方がそれぞれの用途で着用されています。

当社の作務衣も先に挙げたように、作業着としても色々な方に使って頂いておりますが、実は作業着とは別の目的で購入される方が多いです。仕事の制服ではなく、一般の方が、和を感じる「くつろぎ着」として、作務衣や甚平を着用しています。欧米化し、「きもの」を着用する方は非常に少なくなりましたが、日々の生活に和装を取り入れて、日本人としての気持ちの安らぎを感じたいという方は非常に多くいらっしゃいます。ジャージやパジャマではなく、作務衣を部屋着や普段着として使いたい。和服に興味はあるけれど、着物を着るには敷居が高く、よくわからないから作務衣を着たい。そんな期待に私たちは応えられるものづくりをしていきたいと思っています。

日本人のDNA

日本人には、日本の風土や気候、そして日本人の人柄や文化にあった”くつろぎ”や”やすらぎ”があり、長い年月をかけ、私たちの先祖が工夫をして作ってきた歴史と伝統があります。日本人の誰もがDNAとして”和”にやすらぎを求め、日本の伝統や文化に少なからず誇りを持っています。しかしながら、和服への関心が見直されているとはいえ、欧米化した現代においては、まだまだ一般には和装は珍しく、興味や関心を持っても、初めて和装をする方にはちょっとした勇気が必要と感じる方が多いのが現実です。

私たちの役割と一緒に働ける仲間

私たちの役割は、日本の高品質で伝統ある「ものづくり」を現代社会に合う形で製品化し、和の「くつろぎ」を世に提供することです。和服を着用する人が増えることによって、そこに日本の職人の仕事が生まれ、先祖からの伝統や文化をしっかり後世まで伝え残していくこともまた私たちの責務です。日本製にこだわった商品作りもそのためです。介護事業部では、在宅介護を支援する福祉用具のレンタルサービス事業を行っています。高齢化が進む日本ですが、現代の形にあわせた日本人らしい「くつろぎ」を提供し続けることで、お客様に感謝される企業を目指しています。

私たちは一緒に、その目標に向かって、楽しく働ける仲間を求めています。

求人・採用情報

社風や社内の雰囲気はどうですか?

風通し良く、お客さんの声や社員のアイディアや意見から改善・改良を日々していく会社です。20代の社員も多いですが、年齢層は幅広く、世代の垣根を越えて皆で協力して業務にあたってます。先輩社員の声からも雰囲気が少し伝わるかもしれません。

通勤の交通手段は?

ほぼマイカーでの通勤です。従業員の無料駐車場を完備しております。近くに住まいを借りて歩いてきている社員もいます。

どのような人材を求めていますか?

求める人物像に画一的な答えはありませんが、今持っている能力や経験よりも人柄を重視します。仕事を楽しんでできる人。明るく元気で素直な人。積極的に学ぶ姿勢がある人。誠実な人。そんな方を求めています。

選考の流れについて教えて下さい。

採用の流れは以下のような形になります

書類選考 ※履歴書を郵送で送ってください。

適性検査・面接(基本的に1日で終わります。面接は社長・専務など役員対1の質疑応答形式の面接です)

内定・採用条件提示・入社日確定

エントリー方法について教えて下さい。

応募される方は、弊社まで履歴書を郵送してください。
書類選考の結果については、到着後、1週間~10日以内にご連絡させていただきます。
※時期によって、会社見学を受け付けております。ご希望の方は書類選考前に会社見学希望の旨を電話又はメールにてお伝えください。採用担当が日程調整をさせていただきます。

基本情報

会社名

伊田繊維株式会社(イダセンイカブシキガイシャ)

代表者氏名

伊田 茂

所在地

〒376-0002 群馬県桐生市境野町6-429-1  

創業・設立

1963年

資本金

2,000万円

売上高(年商)

会社規定により非公開

従業員数

40名

群馬県内事業所

取得認証・認定制度

群馬県いきいきGカンパニー《ゴールド認証》

・群馬県労働局長 ベストプラクティス企業認定
・経済産業省・中小企業庁主催 はばたく中小企業・小規模事業者300社受賞
・経済産業省 地域未来牽引企業選定

Gターンシップ

参加していない

奨学金返還支援制度

なし

来年度の新卒採用

採用予定あり

公式サイト

https://idaseni.com/

関連サイト

https://wasuian.com/(和粋庵 国内通販サイト)

https://wasuianjapan.com/(和粋庵 海外通販サイト)

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp230834/outline.html(マイナビ 伊田繊維採用ページ)

採用に関する
お問い合わせ
専務取締役 伊田将晴
TEL: 0277-44-9084
MAIL: saiyo@wasuian.com

県内企業情報一覧に戻る

TOP