
投稿:2025年3月25日更新:
わが社を紹介します
『モノを創る喜びを感じ、エンジニアが生き生き働く世界を実現します』
長島エンジニアリングは、機械設計・電気電子設計・ITソフトウェア開発の
請負と技術者派遣を行っている技術者集団です。
設立から50年以上、多様化するお客様のニーズに応え、
トータルエンジニアリングサービスを提供してきました。
当社のエンジニアたちの技術力の高さは、数々の大手企業からも評価いただき、おかげさまで安定した事業成長を続けています。
当社は正に人材こそが財産。だからこそ『モノの進化、人の進化に挑戦し、人と社会を豊かにする』を使命ととらえ、人材育成を通じた社会貢献に取り組んでいます。「粘り強く、最後まであきらめない“強さ”」「柔軟に、臨機応変に対応できる“しなやかさ”」を持つ技術者を育て、技術者の人財バンク完成を目指しています。
経営理念/使命
●経営理念
『モノの進化、人の進化に挑戦し、人と社会を豊かにする』
●使命
『タフ・フィールダーとなり、開発現場づくりに貢献し、お客様の夢を共に実現する』


わが社で働く魅力
『人を育てる』ことに全力です
当社は『お客様から“即戦力”と言われる技術者』を育てます。
良いモノを創るには、良い技術者が必要です。
しかし、高いスキルを持つ人を待っていても来てはくれない。
だから、“待つ”のではなく“育てる”。これが当社の一貫した姿勢です。
新人研修からスタートし、各段階でスキルチェックテストを行いながら着実に基礎を習得。
研修をすべて終了してから、先輩の指導の下で社内設計業務に入ります。
その後は技術者派遣、未経験分野の開拓…とスキルアップサイクルを回し、幅を広げていきます。
できること、わかることが増えると、広い視野も持てるようになる。
エンジニアが生き生き働けなければ、良いモノは決して生まれない。
私たちはこれからも、人を大事に育てていきます。
当社と関わる『すべての人を大切にする』会社です
【離職率2%未満!】『ずっと働きたいと思える環境』を完備しています。
当社の取引先は大手企業が多く、主に群馬県や栃木県、埼玉県が活動エリア。
待遇などが気になる方も多いと思いますが、残業は月20時間以内、
完全週休二日制(土日)で年間休日125日、
育児休暇取得実績もあり、現在復帰率は100%です。
当社の離職率はなんと2%未満!
これも当社がエンジニアを大切にしたい、安心して働いてほしいと活動してきた結果です。
若手だけでなく、中堅・ベテランまで幅広い年代が働いているので、
「自分の将来・キャリアをイメージしやすい」「目標を持てる」
「意見が聞けてありがたい」という若手からの声も多くあがっています。


求人・採用情報
募集概要
【職種】
(1)【正社員】機械・設備エンジニア
(2)【正社員】電気・電子エンジニア
(3)【正社員】ITエンジニア
【仕事内容】
(1)【正社員】機械・設備エンジニア
2次元CADまたは3次元CADを使った設計。
また案件によっては付随する実験・評価・組立も担当。
(2)【正社員】電気・電子エンジニア
電気・電子回路設計(デジタル/アナログ)、組み込み制御プログラム開発。
また案件によっては付随する実験・評価・組立も担当。
(3)【正社員】ITエンジニア
ハードウェアの動作を制御する制御系ソフトウェア開発。
【応募資格】
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方
(2023年3月~2025年3月 卒の方)
【勤務地】
群馬、埼玉、栃木
備考:自社または常駐先での勤務になります
●本社:群馬県太田市西新町49-5
●藤岡設計室:群馬県藤岡市中919
●宇都宮設計室:栃木県宇都宮市白沢町638-2
※お客様の要請に合わせて、お客様のもとで勤務となる場合もあります。
【勤務時間】
固定時間制・標準労働時間制
勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間)
備考:常駐先規定による
求める人物像・選考基準
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
選考は『人物重視』で行います!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▼以下に当てはまる方または以下のようになりたい方を歓迎します!
◎コミュニケーションを大事にする方
◎相手の立場になって物事を考えられる方
◎チームワークや仲間を大切に出来る方
◎積極的に学ぶことが出来る方
◎自分で考え、前向きに行動できる方
◎生涯設計技術者でいたい方
★研修を通して、設計に必要な技術を段階を踏んで習得できるので、安心です。
★卒業から3年以内の既卒者の応募も可能です。
★少しでも興味をもっていただけた方は、”インターンシップ情報”をご覧ください!
https://gunma-shukatsu-navi.jp/?post_type=internship&p=9037&preview=true
業務・仕事内容
(1)機械・設備エンジニア
一般産業電気機器(冷蔵庫、自動販売機、コンピュータ、エアコン、ゲーム機、照明器具等)、
自動車部品、航空機部品、医療機器、工作機器、産業機器、治工具、鉄骨構造物、省力化装置、
物流設備、プラント設備(発電所、水処理施設)、OA機器(パソコン、プリンタ)など
(2)電気・電子エンンジニア
マイコン応用機器回路、シーケンス周辺回路、配電盤、電子制御機器、半導体集積回路、
プリント基盤、ロボット制御、マイコン制御プログラム、シーケンス制御ラダープログラム など
(3)ITエンジニア
各種家電機器、輸送用機器、情報通信端末、制御機器の組込み、ソフトウェア設計開発、
及び組込みソフトウェア設計、ファームウエア設計、プログラムテスト環境の構築、実験、評価 など
給与・福利厚生(待遇)
【給与】
短大 卒業見込みの方
短大 卒業の方
月給:190,000円
専門 卒業見込みの方/専門 卒業の方
月給:185,000円
高専 卒業見込みの方/高専 卒業の方
月給:200,000円
大学 卒業見込みの方/大学 卒業の方
月給:210,000円
大学院 卒業見込みの方/大学院 卒業の方
月給:220,000円
【手当】
◆通勤手当:実費(月上限25,000円)
◆役職手当
◆残業手当
◆派遣手当
◆資格手当
◆子ども手当 など
【昇給】
年1回 備考:5月
【賞与】
年2回 備考:7・12月(2024年実績:3ヶ月分)
【休日休暇】
完全週休2日制(土日)、祝日
有給休暇
年間休日:125日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:★育児休暇・介護休暇ともに取得実績あり
【福利厚生】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:
◆制度/研修・資格取得支援・財形貯蓄・退職金(勤続4年以上)
◆マイカー通勤可
◆慶弔見舞金制度
◆新車購入謝礼金制度
◆オンライン英会話補助制度
【試用期間】
期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし

基本情報
会社名 | 株式会社長島エンジニアリング(ナガシマエンジニアリング) |
---|---|
代表者氏名 | 長島 裕 |
所在地 |
〒373-0847 群馬県太田市西新町49-5 |
創業・設立 | 昭和48年(1973年)6月 |
資本金 | 1000万円 |
売上高(年商) | |
従業員数 | 約300名 |
群馬県内事業所 | 本社/本社設計室 |
取得認証・認定制度 | |
高校生向け インターンシップ |
実施していない |
Gターンシップ | 参加している |
奨学金返還支援制度 | なし |
来年度の新卒採用 | 採用予定あり |
平均有給休暇取得日数 | 15日 |
月平均所定外労働時間 | 19時間 |
平均勤続年数(男女別) | 15年 |
公式サイト | |
関連サイト |
https://www.nag-eng.co.jp/recruit(弊社採用ページのリンクです。ご質問等ぜひお気軽にお問い合わせください!) https://job.rikunabi.com/2026/company/r618681088/(リクナビ2026 弊社ページです。) |
採用に関する お問い合わせ |