県内企業情報

IT・ソフトウェア・情報通信

西毛エリア高崎市

株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社

(テクノプロ テクノプロ・エンジニアリングシャ)

所在地群馬県高崎市栄町14-1地図

高崎イーストセンタービル8F

電話027-322-6911

FAX027-322-6551

URLhttps://www.technopro.com/eng/rec_n/

わが社を紹介します

テクノプロ・エンジニアリング社ってどんな会社?

当社は創業60年を迎えた歴史のある会社で、東証プライム上場の安定した基盤のあるテクノプログループの一員です。
ITシステム、ITインフラ、機械、組込・制御、電気・電子、建築の各技術分野を網羅する総合エンジニアリングサービス事業を展開しています。
6,500名以上の技術社員が在籍しており、スキル向上の為に内部研修と外部研修とを効率的に活用しながら、常に業界の技術トレンドにマッチした研修を実施しています。

幅広い技術分野で社会のモノづくりに貢献

6つの技術分野があり、各分野の技術社員が上流工程から下流工程まで、豊富な実績と高い技術力でトータルソリューションを提供しています。
■ITシステム
 大規模システム、業務系システム、webアプリ 等
■ITインフラ
 サーバー、ネットワーク、セキュリティ、クラウド 等
■機械
 自動車、家電製品、産業用機器、精密機器 等
■組込制御
 運送運搬機器、家電製品、医療用機器、産業用機器 等
■電気電子
 通信機器、医療機器、計測分析装置、人工衛星 等
■建築・土木・プラント設備
 商業施設、住宅、産業、道路、橋梁 等

テクノプロ・グループのパーパス(企業理念)

『技術』と『人』のチカラでお客さまと価値を共創し、持続可能な社会の実現に貢献する

テクノプロ・グループは、日常生活ではあまり社名を聞く機会の少ない、どちらかと言えばあまり知られていないかもしれませんが、国内外3万人を超す技術者の力で、モノづくりを縁の下で支える、日本で一番の会社です。
エンジニアリング・サービス業界でトップクラスの人材規模と実績を有し、一流企業2,600社以上の研究開発活動をサポートしています。

わが社で働く魅力

「エンジニアファースト」で、未来の技術者を全力で支援

エンジニアとして成長し続けるために、 テクノプロでの働き方というのは、「会社のため」にではなく「自分のため」に仕事をしていくスタイルです。入社から仕事の基礎を学ぶ期間を経て、ゆくゆくは自身の将来ビジョンへと繋がるキャリアプランに沿った働き方が可能です。当社のビジネスの軸はエンジニアの皆さんを介しての技術提供となりますので、皆さんに対する投資を行うことこそが、会社の成長や未来への発展に繋がっていきます。
当社ではエンジニアファーストを掲げ、「エンジニアのため」に何が出来るのか、皆さんの将来なりたい姿の実現に向け、その仕事環境と教育体制をフルラインナップで用意し、全力でバックアップしていきます。

徹底した研修制度

「Winラーニング」、「Winスクール」合わせて全国約50ヶ所の研修施設とeラーニングを利用して、常時500種類以上の研修プログラムがすべて無料で受講可能です。
『自分が学びたい事を学べる』自社研修施設は、テクノプロ独自の強みであり、日本のモノづくりに貢献する技術力育成に不可欠なものです。
アナタの夢の実現をサポートする万全な環境が、当社にはあります。

安心のアドバイザー制度

経験豊富なエンジニア出身の専任者が、社員のキャリアアップをサポートする、キャリアデザインアドバイザー制度があります。面談等の相互コミュニケーションを通じてエンジニアとして目指すべき将来像を明確にし、必要なスキルや経験を習得する計画を立て、目的に沿った教育研修受講や日々の業務アドバイスを行います。特に入社3年間は手厚くサポートし、1年間の振り返りや短期・長期目標の設定を通じて、社員の成長と自立を促進していきます。

風通しの良い社風

テクノプログループでは、2014年7月に「社内クラブ・サークル活動サポート制度」を制定し、社員の組織や役割を超えた交流が広がっています。
2024年6月時点で69団体の認定サークルがあり、野球・フットサル・マラソン・卓球などのスポーツ系のサークルや、ボーリング・キャンプ・釣りといったレクリエーションサークルなど様々です。
こうしたサークル活動を通じて社内の交流が深まり、風通しの良い社風に繋がっています。

就活生へメッセージ

私たちは皆さんの味方です!

学生の皆さんにとって新卒での就職活動は一生に一度の機会であり、非常に大切な時間です。
私たちは皆さんの「いい部分」を引き出す事が一番大切だと考えています。
学生の皆さんが就職活動を終えた時に、「やり切った」「頑張ってよかった」と思えるよう、 私たち採用担当者が話を聞いたり、前向きに頑張ってもらえるような言葉をかけたりすることで、 最後まで皆さん自身の軸を大切にしてもらいながら、 納得のいく就職活動を実現していただければと考えております。

一緒に成長しましょう!

私たちは、目標に向かい取り組む姿勢(主体性)がある方を求めています。
・エンジニアになりたい
・社会貢献をしたい
・手に職を付けたい
・知識と経験を身に付けたい
など様々な目標があると思いますが、そのためには何が必要なのか、自ら考えて行動する姿勢を持ち続けてほしいです。
会社のために働くのではなく、自分自身も会社とともに成長するという主体的な気持ちをもった方を求めています。

求人・採用情報

募集要項(技術職)

■応募資格:大学院・大学・高等専門学校・短期大学・専門学校等を卒業見込みの学生、及び既卒3年以内の方
■初任給
・大学院(博士)修了              250,000円
・大学院(修士)修了              235,000円
・大学、高等専門学校(専科)・専門職大学卒   230,000円
・高等専門学校(本科)卒            220,000円
・専門学校4年、大学校4年卒          230,000円
・専門学校3年卒                210,000円
・専門学校2年、大学校2年、短大、専門職短大卒 205,000円
 ※基本給に選択制積立金を含みます。
■休日:年間休日122日(完全週休2日制)
■給与改定:年1回
■賞与:年2回(決算賞与支給の場合あり)
■諸手当:通勤手当(月定期15万円まで)、残業手当、その他
■勤務地:群馬県、他(希望勤務地最大限考慮)

募集要項(営業職)

■募集資格:大学院・大学・専門学校(4年制)を卒業見込みの学生及び既卒3年以内の方
■初任給
 287,920円(基本給220,000円)
 ※想定残業手当:67,920円を含みます。
 ※月40時間を超える時間外労働時間分についての割増賃金は追加で支給されます。
 ※基本給に選択制積立金を含みます。
■休日:年間休日122日(完全週休2日制)
■給与改定:年1回
■賞与:決算賞与支給、その他インセンティブを支給する場合あり
■諸手当:通勤手当(月定期15万円まで)、残業手当、その他
■勤務地:群馬県、他(希望勤務地最大限考慮)

基本情報

会社名

株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社(テクノプロ テクノプロ・エンジニアリングシャ)

代表者氏名

浅井 功一郎

所在地

〒370-0841 群馬県高崎市栄町14-1  高崎イーストセンタービル8F

創業・設立

1963年

資本金

1億円

売上高(年商)

453億円(2024年6月時点)

従業員数

7,055名(2024年6月時点)

群馬県内事業所

■高崎支店:群馬県高崎市栄町14-1 高崎イーストセンタービル8F
■本社:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35階
全国22拠点展開(2024年6月時点)

取得認証・認定制度

群馬県いきいきGカンパニー《ゴールド認証》

「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定
経済産業省と日本健康会議が推進する​地域の健康課題への取り組みや健康増進の取り組みに​
特に優良な健康経営を実践している法人として6年連続で認定されています!

高校生向け
インターンシップ

実施していない

Gターンシップ

参加していない

奨学金返還支援制度

なし

来年度の新卒採用

採用予定あり(約300名(予定))

平均有給休暇取得日数

12.6日(2024年6月実績)

月平均所定外労働時間

11.4時間(2024年6月実績)

平均勤続年数(男女別)

5.7年(2024年6月実績)

公式サイト

https://www.technopro.com/eng/rec_n/

関連サイト

https://www.technopro.com/eng/rec_n/about/(当社公式サイト「会社概要」ページ)

採用に関する
お問い合わせ
■新卒採用窓口:03-6311-7918
■キャリア採用窓口:027-322-6911

県内企業情報一覧に戻る

TOP