
サービス/その他
中毛エリア伊勢崎市
プロファ設計株式会社
(プロファセッケイカブシキガイシャ)
所在地群馬県伊勢崎市下触町629番地1地図
電話0270-62-2111
FAX0270-62-2112
投稿:2025年5月22日更新:
わが社を紹介します
プロファ設計について
私たちは、群馬県伊勢崎市を拠点に「測量設計」と「環境調査」の双方を展開している地域密着型の建設コンサルタントです。1970年の会社設立以来、半世紀以上にわたって発展を続ける当社の強みは、自治体をはじめとする発注者の皆さまにパートナーとして寄り添い、環境調査から開発の申請、測量、地質調査、設計、施工管理までを自社で手掛けることができる点にあります。今後は、これまで培ってきた技術の継承を図る一方で、さまざまな企業とオープンに連携しながら、三次元測量・設計などの新たな技術を追求していく方針です。
プロファ設計の事業内容
〇建設コンサルタント
道路部門・農業土木部門・都市計画及び地域計画部門・河川、砂防及び海岸、海洋部門・鋼構造及びコンクリート部門・土質及び基礎部門
〇測量
公共測量・地籍調査・発注者支援・流量観測
〇地質調査
地表地質調査、ボーリング調査、原位置試験、室内土質調査試験を行っています。
〇補償コンサルタント
公共事業などで生じる損失を調査し、補償額の算出を行います。
〇一級建築士事務所
建築物の調査や鑑定、公共施設の設計などを行います。
〇環境計量証明
水・大気・土壌中の物質の濃度、騒音、振動の計量証明を行います。
〇土壌汚染対策法に基づく指定期間
指定調査機関は、土壌汚染状況調査等を実施する機関です。
〇作業環境測定機関
法に定める作業環境測定を委託する、登録を受けた測定機関です。
プロファ設計の企業理念
『融和』『誠実』『信頼』
〜初心を忘れずに『融和』『誠実』『信頼』の心で、社会のニーズに応えます〜
営業登録
○建設コンサルタント(建03-5660号)
・道路部門・河川、砂防及び海岸、海洋部門・農業土木部門・鋼構造及びコンクリート部門・都市計画及び地方計画部門
○補償コンサルタント(第29-1728号)
○測量業(第12-4375号)
○地質調査業(第30-2459号)
○一級建築士事務所(群馬県:第2965号)
○環境計量証明業者(濃度:第46号 音圧レベル:環第55号 振動加速度レベル:環第56号)
○土壌汚染対策法に基づく指定機関(環2003-3-2048号)
○作業環境測定機関(第10-24号)


わが社で働く魅力
プロファ設計の強み
〇技術を学べる
建設コンサルタントとして、社会資本整備などの分野で高い技術力を持つ専門家集団です。各種業務に携わりながら、自身の技量と知識を高められます。
〇経験を積める
弊社は様々な社会資本整備に携わっています。公共施設、民間施設、建設環境など、幅広い事業の計画、調査、設計等に参加することで多様な経験を積むことができます。
〇自己成長
社員の成長を支援しています。社内外の研修やキャリアパスの構築など、自身の能力を最大限に伸ばす機会を提供します。
〇社会への貢献
群馬県内随一の「環境研究所」を擁し、自前で環境調査・測定や有害物質の分析などが実施できる稀有な建設コンサルタントです。インフラメンテナンスの産業化においても、県へ多くの新技術提案が採用され、有名メディアにも取り上げられるなど、SDGsに向けた取り組みに関わることができます。
先輩社員の声
♪リスクを恐れず新しいことにチャレンジするのが好き!!新技術導入やIT、設備投資などに積極的で、地域のために新たな価値を常に提案している会社!職場が楽しい!!
♪人材育成を最重要視し、業・学会活動、大学など教育機関との交流、セミナーなどでの発表・研修も盛んで、地域企業をリードしている。他県の企業との交流にも積極的!
♪3次元計測技術、BIM/CIMなど先端技術の先駆的導入を図り、高精度データに基づくビジュアルな可視化技術で地域No1企業として業界をリードしている会社だ!
♪地域の発展を社会資本の整備で担う測量・建設コンサルタントとして、創業55周年を迎えた安定的な経営を堅持する成長企業。自分を育ててくれた会社です!
♪「環境研究所」を併設し、官民受注の市場バランスも優れている。不況に強く、安定的な官公庁受注においても県・市町村のみではなく、国交省など国レベルの受注実績を有しています。営業・技術を問わず、とにかく成長の機会が多い会社です。
♪地球規模の環境問題や災害が激甚化する中、最先端の分析・計測技術の導入を進め、有機フッ素化合物(PFAS)分析、ドローン・レーザー計測、ADCP超音波流速・測探技術など県内トップの先端的な総合技術力を有し、益々の発展・成長が期待されています。
♪これまでの社史、これからの夢や展望、会社の成長・発展はすべて「社員の成長・力の和」によって実現できるものと信じ、経営している会社です。
プロファ設計の将来ビジョン
『デジタル強靭化社会・DX・GX』を見据えた事業展開
・社会資本整備からインフラメンテナンス、地球環境に至るまで地域に根差した技術のコンビニ
・融和、誠実、信頼→専門技術力で地域を支え、リードする
・地域No1の『総合建設コンサルタント』を社員の和で創りあげる!!
それがプロファ設計の将来ビジョンです。

就活生へメッセージ
プロファ設計はこんな皆さんをお待ちしています!
1.社会貢献・インフラ整備に携わりたい!
〜道路、河川、砂防、橋、まちづくり、環境、防災・・・社会のインフラ整備に携わり、社会の発展や環境保全、人々の生活向上・地域発展に貢献したい人~
→プロファ設計は、社会基盤を支える重要な役割を担っています。仕事を通じて社会貢献出来ることに「やりがい」を見出すことができる職場です!
2.専門的な知識と技術を学び・活かして成長したい!
〜土木や環境など専門知識を学んで・活かす。実務経験を通じてさらにスキルを磨きたい人〜
→プロファ設計は、設計、計画、調査・計測、解析などの高度な技術を駆使するため、技術者・専門家としての「成長とやりがい」を実感することができ
る職場です!
3.多様なプロジェクトに関わりたい!
〜多様で幅広いプロジェクトに関わり、さまざまな実務経験を積みたい人~
→プロファ設計は、公共事業を中心に、民間の地域開発や補償調査業務、環境技術を要するプロジェクトなど、様々な領域での実務経験を通じて、成長を実感することができる職場です!
4.持続可能な社会発展に貢献したい!
〜環境に配慮したインフラ設計や長寿命化、インフラメンテナンスなどサステナブルな社会発展を推進する仕事を通じて、地球環境の保全や持続可能な社会の実現に貢献したい人~
→プロファ設計は、「環境研究所」を擁し、自前で環境調査・測定や有害物質の分析などが実施できる稀有な建設コンサルタントです。インフラメンテナンスの産業化においても県への多くの「新技術提案」が受け入れられ、有名メディアにも取り上げられるなど、SDGsに向けた取り組みに係わることが可能な職場です!
5.安定的で成長性のある業界に就職し、長期的なキャリアを築きたい!
~確実性の高い現代社会において、将来に不安を感じる。可能な限り長期安定的な業界で努力し、高収入で働きたい人~
→プロファ設計は、社会発展に不可欠な建設関連業界にあり、公共事業が中心で、景気の影響を受けにくく、需要も安定的です。2012年以降は建設関連市場・賃金とともに連続して成長・上昇もしています。そのような環境の中で、弊社は安定した職業環境を提供しており、長期的なキャリア形成が可能です。また、業務において高度な専門性や資格を持った人材が求められるため、スキルを磨き上位資格を取得するなど、自己努力で安定した高収入を得ることが可能です!キャリアアップや資格取得への支援にも積極的な職場なのです!
6.マネジメントスキルを高めたい!
~大規模な業務やプロジェクト管理・マネジメントスキルを実務経験を通じて高めたい人~
→プロファ設計は、1業務あたり数か月から1年近い工期の業務・プロジェクトを管理技術者が責任をもって計画、調査、実施、解析、成果物作成に至る一連を管理する機会が多くあります。このため、予算や工期、人的管理、リスクや環境・安全管理まで含めたプロジェクトマネジメントのスキルが必要であり、実務経験を通じて磨くことが可能です。徹底した品質管理を実施するため、予算や納期などを関係者と調整し、チームをまとめながら成果を上げる過程でリーダーシップや調整能力など、マネジメントスキルを鍛えることが出来る職場です!
7.最新技術・技術確信に関わりたい!
~AIやドローン、宇宙衛星、3D技術など、将来性ある最新技術・技術革新に携わりたい人~
→プロファ設計は、ドローン、ADCP(超音波多層流向流速計)、準天頂衛星測位、BIM/CIM・3次元設計、レーザーを用いた3D計測、AI等新技術
を活用したインフラメンテナンス、PFAS(有機フッ素化合物)分析装置の導入など、業界の中でも他社に先駆けて新しい技術や革新的な手法の導入を進めています。これらの技術を駆使して業務の生産性を向上させることができるため、最先端の技術に関心がある人にとって魅力のある職場です!
プロファ設計が求める能力・人物像
1.前に踏み出す力(アクション)
~一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力〜
・主体性
→物事に進んで取り組む力
・働きかけ力
→他人に働きかけ、巻き込む力
・実行力
→目的を設定し、確実に行動する力
2.考え抜く力(シンキング)
~疑問を持ち、考え抜く力〜
・課題発見力
→現状を分析し、目的や課題を明らかにする力
・計画力
→課題の解決に向けたプロセスを明らかにし、準備する力
・創造力
→新しい価値を生み出す力
3.チームで働く力(チームワーク)
~多様な人々と共に、目標に向けて協力する力〜
・発信力
→自分の意見をわかりやすく伝える力
・傾聴力
→相手の意見を丁寧に聴く力
・柔軟性
→意見の違いや立場の違いを理解する力
・状況把握力
→自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
・規律性
→社会のルールや人との約束を守る力
・ストレスコントロール力
→ストレスの発生源に対応する力
求人・採用情報
募集情報
安定×高待遇×やりがい=理想の職場!!【インフラプランナー】
《技術職》
■建設コンサルタント・応用計測(土木設計・計量)
道路、橋梁、構造物基礎、河川砂防、農業施設等の設計や点検、構造計算、公共測量・応用計測、補償調査、図面・台帳作成などを担っていただきます
■地質調査
地質調査、基礎地盤調査、土質試験や防災関連の調査などを担っていただきます
■環境研究所(土壌汚染調査・環境調査・測定)
土壌採取・有害物質の分析、土地の履歴調査、自然環境調査、化学物質・騒音等の測定・評価などを担っていただきます
勤務条件
■勤務地
群馬県伊勢崎市下触町629番地1
プロファ設計 本社(転勤はありません)
■勤務時間
8時30分~17時30分
■休日・休暇
完全週休2日制(土曜・日曜・祝日) 年間休日120日以上
年次有給休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
介護休暇
■給与(初任給)
大学院卒 215,900円
大学卒 206,300円
高専・短大・専門学校 180,500円
高等学校卒 171,000円
・諸手当除く
■昇給
年1回(4月)
■賞与
年2回(7月、12月)+『別途年度末賞与』 過去10年継続中!
■福利厚生・各種制度
各種保険完備、企業年金基金加入(公的年金にプラス)、退職金・再雇用制度、定期健康診断、慶弔見舞金、産前産後・看護・介護休暇、育児・介護休業、マイカー通勤用無料駐車場完備など
応募・選考
■応募方法
下記いずれかの方法で応募ください。
①「マイナビ2026」から
②弊社HPから
③ハローワークから
基本情報
会社名 | プロファ設計株式会社(プロファセッケイカブシキガイシャ) |
---|---|
代表者氏名 | 杉山 崇 |
所在地 |
〒379-2214 群馬県伊勢崎市下触町629番地1 |
創業・設立 | 1970(昭和45)年7月4日 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高(年商) | 12億円 |
従業員数 | 84 |
群馬県内事業所 | |
取得認証・認定制度 |
≪中小企業庁パートナーシップ構築宣言登録≫ |
高校生向け インターンシップ |
実施していない |
Gターンシップ | 参加していない |
奨学金返還支援制度 | なし |
来年度の新卒採用 | 採用予定あり |
平均有給休暇取得日数 | 16.6 |
月平均所定外労働時間 | 15 |
平均勤続年数(男女別) | 10.7 |
公式サイト | |
関連サイト |
https://www.propha.co.jp/common/video/movie_company.mp4(会社を紹介する動画です。) |
採用に関する お問い合わせ |
採用担当 栗原/奥原 TEL:0270-62-2111 e-mail:propha@propha.co.jp |