県内企業情報

建設・設計・設備

西毛エリア安中市

小板橋建設株式会社

(コイタバシケンセツ)

所在地群馬県安中市郷原675地図

電話027-385-6305

FAX-

URLhttps://www.koitabashi-kensetsu.co.jp/

わが社を紹介します

私たちの仕事は、地元のインフラを守ることです。

小板橋建設は、群馬県安中市に根を張った総合建設業です。

建設業といってどのようなイメージをお持ちになるでしょうか。

建設業には、家や建物といったものをつくる「建築」、
道路や河川、上下水道等を整備する「土木」、
庭を造る「造園」、設備を整備する「電気」「電気通信」等々様々な職種があり、
それぞれが皆さんの生活基盤(インフラ)に携わった仕事をしています。

建設業は、皆さんの生活に欠かせない仕事です。

当社は道路工事をメインとした土木建設業です。

当社は土木建設業をメインとして行っており、
安中市内一円の道路や河川といったインフラの整備や維持修繕のほか、
大雨や降雪の際に道路復旧を行うなど、非常に地域に密着した事業を展開しています。

請け負う工事内容は多岐にわたります。
 ■舗装工事
 ■道路改良工事
 ■河川維持工事
 ■橋梁の維持修繕
 ■コンクリート構造物工事 ほか

そのほか、降雪時の「除雪」や「災害の応急復旧」も行っています。

わが社で働く魅力

つくったモノが長く使われ、地図にもしっかり残ります。

建設業の魅力は、自分がつくったモノが長く使われること。

子どものころに使った通学路や、初めて免許を取って運転した道路、
今度は自分の子供が通う通学路の整備にも携われるかもしれません。

また、地図にもしっかり自分のつくった道路や
整備した河川、橋、その他構造物が描かれます。

これはほかの業界ではあまり味わうことができない醍醐味だと思います。

仕事そのものが地域貢献に。

仕事そのものが生活基盤にかかわるものなので、
普段の仕事そのものが地域貢献に直結しています。

例えば、
学校周辺の歩道整備工事は、通学路の安全・安心のために
舗装工事は、快適に道路を走れるように
河川工事は、災害によって受けるダメージを軽減できるように
バイパス道路の建設工事は、災害時の代替道路として機能するように
除雪は、いつもどおりに道路を使えるように

と、様々な仕事が地域のためになっている仕事だといえます。

就活生へメッセージ

大変だと思いますが、応援しています!

限りある時間の中で、全ての会社を見て回るということは
並大抵のことではないと思います。
そんな中で、このようにお読みいただけていることも含めて「縁」だと思います。

様々な職種、いろいろな仕事があると思いますので、
一生懸命悩んで、自分がやりたいこと、
自分の生活スタイルとマッチするところに就職できることを
心から応援しております!

もし、当社にご興味がおありのようであれば、ぜひお声がけください。

基本情報

会社名

小板橋建設株式会社(コイタバシケンセツ)

代表者氏名

代表取締役 小板橋 公治

所在地

〒379-0135 群馬県安中市郷原675  

創業・設立

昭和30年(創業明治45年)

資本金

4500万円

売上高(年商)

4.8億円

従業員数

20名(常勤役員を含む)

群馬県内事業所

【事務所】群馬県安中市郷原675

取得認証・認定制度

群馬県いきいきGカンパニー《ベーシック認証》

Gターンシップ

参加していない

奨学金返還支援制度

なし

来年度の新卒採用

採用予定あり

公式サイト

https://www.koitabashi-kensetsu.co.jp/

関連サイト

https://www.instagram.com/koitabashi_kensetsu/(当社インスタグラムページです。)

https://www.koitabashi-kensetsu.co.jp/recruit2.html(当社新卒採用のページです。)

採用に関する
お問い合わせ
採用担当(小板橋)
電話:027-385-6305
E-mail:recruit■koitabashi-kensetsu.co.jp(■を@に打ちかえてください)

県内企業情報一覧に戻る

TOP