
投稿:
わが社を紹介します
経営理念
誰もが笑顔で挨拶できる社会をつくるために、誰もが、やさしさをもって新しい社会に共存できるように、門倉テクノ株式会社は、「知識・技術・独創性を図り、活力とゆとりある人間社会を実現します。」そのために、家族を大切にし、電気工事業を通じて、社会に貢献します。
会社紹介・事業内容
門倉テクノ株式会社は、群馬県前橋市に拠点を置く、
電気設備工事の専門企業です。
創業以来、発電設備・プラント計装・再生可能エネルギーなど、
インフラを支える多彩な分野で活躍中。
地域密着×高度な技術力で、安心・安全な社会に貢献しています。
【主な業務内容】
・発電機設備工事
・電灯・動力電気設備工事
・信号・計装・プラント電気設備工事
・蓄電池工事/再エネ設備(太陽光・小水力)工事
目指していること
【昨日の最高が、今日の基準】を合言葉に、門倉テクノは、電気設備のプロフェッショナル集団として、お客様の暮らしと事業を支え続けてきました。
高度な技術力と確かな実績をもとに、どんな時代でも、どんな現場でも、確実に電気を届け、守り抜く。
「電気屋って、かっこいい。」
そう言われる存在であるために。
そして、次の世代へ”誇れる仕事”を残すために。
私たちは、進み続けます。


わが社で働く魅力
仕事のやりがい
門倉テクノ株式会社は、群馬県前橋市を拠点に、関東一円で電気設備工事を手がけるプロフェッショナル集団です。私たちの仕事は、暮らしや産業、社会インフラを「電気の力」で支えること。日々の業務の中には、人々の安心・安全・快適を守る“やりがい”が詰まっています。
病院や学校、工場、オフィスビルから、再生可能エネルギー発電設備(太陽光・バイオマス・小水力)や公共施設のライフライン整備まで、対応分野は非常に幅広く、まさに「地域の電気を守る総合技術会社」として信頼を集めています。
たとえば、ある日は大型ショッピングモールの電力設備工事。次の日は地方自治体から依頼された防災拠点の非常用電源整備。プロジェクトごとにスケールも内容も異なり、だからこそ飽きがなく、自分の成長を日々実感できます。
門倉テクノの強みは、「企画・設計・施工・保守」まで一貫対応できる総合力。ただ配線や設置を行うだけではなく、お客様の要望に応じた最適な提案から、完成後の点検・保守までをワンストップで担えるため、自然と技術力・提案力・現場対応力が鍛えられます。
また、2023年にはグループ会社「門倉テクノサポート」を設立し、保守・メンテナンス分野をより専門的に強化。単なる施工会社にとどまらない、地域に根ざした“総合電気パートナー”を目指しています。
さらに特筆すべきは、働く環境です。「社員は家族」という想いを大切にし、一人ひとりが安心して長く働けるよう、資格取得支援、OJT教育、現場リーダー育成制度、福利厚生の充実など、人材育成にも力を入れています。若手社員が現場で中心的役割を果たすことも多く、年齢や経験に関係なく、実力を発揮できるのも魅力です。
門倉テクノの仕事は、単なる「電気工事」ではありません。そこにあるのは、誰かの生活を支え、未来をつくる使命感。社会のインフラを支えるという誇りを胸に、私たちはこれからも挑戦を続けていきます。
「技術を磨きたい」「手に職をつけたい」「地域に貢献したい」──
そんな想いを持つあなたを、私たちは仲間として歓迎します。ここには、あなたの成長を後押ししてくれる現場と、支えてくれる仲間がいます。
社内の雰囲気
門倉テクノ株式会社の一番の魅力は、“人のあたたかさ”です。
電気工事というと、現場で黙々と作業するイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、門倉テクノはまったく違います。社員同士の距離が近く、部署や年齢を問わず、自然に声を掛け合い、支え合う文化が根づいています。
新人が入社した際には、先輩社員がマンツーマンでサポートする「ブラザーシスター制度」も導入。わからないことや不安なことがあれば、すぐに相談できる安心感があります。現場に出る際も、まずはチームで行動するので、未経験者でも少しずつ仕事を覚えていくことができます。
社内では「社員は家族」という言葉が合言葉のように使われており、上司と部下の関係も堅苦しくなく、気軽に相談や雑談ができる雰囲気があります。実際、仕事の話をしていたはずが、気づけば趣味や休日の話に花が咲いていることも珍しくありません。
また、定期的な懇親会やレクリエーションなどもあり、部署の垣根を越えたつながりが生まれやすい環境です。社内イベントではベテランも若手も関係なく、笑顔で盛り上がる姿が印象的です。
門倉テクノは、「人を大切にする会社」です。
その姿勢は、制度や仕組みだけでなく、日々の会話やふるまいからも感じることができます。真面目に、でもどこか親しみやすく――そんな雰囲気の中で、私たちは日々、地域を支える仕事に誇りを持って取り組んでいます。


就活生へメッセージ
採用担当者からのメッセージ
就職活動中のみなさんへ
門倉テクノ株式会社 採用担当です。
私たちは、電気設備工事・メンテナンスのプロフェッショナル集団として、群馬県前橋市を拠点に、関東一円で社会インフラを支える仕事をしています。
電気設備という分野は、一見地味に思われがちですが、社会のあらゆる現場で必要とされており、病院・工場・公共施設・再生可能エネルギー設備など、私たちが手がける仕事は非常に責任ある、そして専門性の高いものです。
社内には国家資格を持つ先輩技術者や、長年の経験を持つ職人たちが多く在籍しています。そうした技術者たちと共に働き、着実にステップアップできる環境が整っています。
また、門倉テクノは「人間関係の良さ」や「安心して長く働ける風土」にも自信があります。
社員一人ひとりの意欲や考えを尊重し、技術者として、そして社会人として成長できるよう全力でサポートしています。
「確かな技術を身につけたい」「地域に根ざした安定した環境で働きたい」「誇りを持てる仕事がしたい」――そんな想いをお持ちの方と、ぜひお会いしたいと思っています。
皆さんと直接お話しできる機会を、心より楽しみにしています。
求人・採用情報
求人募集要項
◆ 募集職種
◼ 技術職(電気工事士・施工管理・設計・保守など)
電気設備工事の施工や管理、設計・積算などを行う職種です。
工事現場の中心メンバーとして、専門技術を活かし、社会インフラを支える重要な役割を担います。
◼ 営業職(法人営業・ルート営業)
官公庁・法人・工場などのお客様に対して、工事案件の提案や受注活動を行います。
単なる“モノ売り”ではなく、「技術と信頼を提案する」営業スタイルが特徴。技術職と連携しながら、最適な提案・現場サポートを行います。
お客様との信頼関係を大切にし、長期的な関係を築いていく仕事です。
◆ 求める人材
工業高校・専門学校・大学で電気・建築・機械・設備分野を学んだ方(技術職)
営業・接客など“人と関わる仕事”に興味があり、相手の話を聞く力・伝える力に自信のある方(営業職)
チームワークを大切にし、周囲と協力しながら仕事に取り組める方
社会インフラや地域貢献に興味を持ち、長く働きたいと考えている方
■勤務条件・待遇
【勤務時間】
8:00~17:30(休憩90分)
【給与】
大学 卒業見込みの方
月給:255,000円(固定残業手当、他諸手当込み)
短大/専門/高専 卒業見込みの方
月給:231,000円(固定残業手当、他諸手当込み)
高等学校 卒業見込みの方
月給:211,000円(固定残業手当、他諸手当込み)
【手当】
残業手当、携帯手当、消耗品手当、資格手当、通勤手当、家族手当
【昇給】
年1回(6月)
【賞与】
年2回(5月・12月)
完全週休2日制 土日祝休み
(祝日ある週の土曜日は基本出勤日となります。)
===========
\\年間休日115日//
===========
【有給休暇(10日)】
※入社半年経過後、付与

基本情報
会社名 | 門倉テクノ株式会社(カドクラテクノ) |
---|---|
代表者氏名 | 門倉 達朗 |
所在地 |
〒371-0037 群馬県前橋市上小出町3丁目1-5 |
創業・設立 | 平成16年4月(2004年) |
資本金 | 2000万円 |
売上高(年商) | 25億円 |
従業員数 | 70人 |
群馬県内事業所 | 門倉テクノサポート株式会社 |
取得認証・認定制度 | |
高校生向け インターンシップ |
実施している |
Gターンシップ | 参加していない |
奨学金返還支援制度 | なし |
来年度の新卒採用 | 採用予定あり |
公式サイト | |
関連サイト | |
採用に関する お問い合わせ |