
投稿:
わが社を紹介します
新築、リフォーム工事
「大五のなんでも大工」を合言葉に、プランニングから施工まで年間約700件の実績を誇っています。
お客様のライフスタイルにあわせ、家族の成長と共に変化していく空間を創り上げていく、そんな気配りを大切にしながら地域の皆様へご提案をしています。
地域社会に必要とされる会社
特に富岡市や近隣市町村の仕事が多くを占めます。売上の7割超が地元富岡市で、お客様の9割ほどがリピーターの方です。まずは、地域で一番の施工店となるよう、「地域社会に必要とされる会社」であり続けるよう、日々努力を続けています。
また、季節ごとに地域の方々と触れ合うイベントなどを企画、開催し、地域社会とのふれあいや、地域社会への貢献を大切に考えています。
自然と調和する建築
当社では国産の木材を使用することによって、カーボンニュートラルの実現を目指す取り組みをしています。
森林を育てるには、ただ木を植えるだけではなく、森林内の過密な立木を伐採して、また木を植えるといった一連のサイクルが欠かせません。国産材を利用することで、当社はこのサイクルに加わり、カーボンニュートラル実現を後押ししています。
住まいのトータルプロデュース
大五建設は1974年の創業以来、プレハブ住宅から一般建築に至るまで、住まいに関するトータルプロデューサーを目指してきました。社会環境と自然環境が調和した、より快適な生活づくりと、人にやさしい豊かでうるおいのある住空間創りを常に心がけています。社員一人ひとりが徹底したプロ意識を持ち、お客様の「夢の実現」のお手伝いをさせていただくために、最高のサービスをご提供しています。
「暮らしの瓦版」
毎月一回、「暮らしの瓦版」という情報紙を発行し、新聞折り込みしています。「暮らしの瓦版」は20年以上継続して発行してきました。記事作成から印刷まで、すべて社内一貫作業で行っています。富岡市や安中市、下仁田町などの新聞に折り込みをしていて、お客様からも大変好評をいただいています。


わが社で働く魅力
驚きのリフォーム工事をお客様へ
当社はリフォーム工事を中心に手掛けています。リフォーム工事はもともとあるお宅を施工するもので、変化が非常にわかりやすい工事です。ビフォーアフターで驚きの変化の見られる現場も数多くあり、あっと驚くようなリフォームをお客様に提供することができます。お客様から直接お褒めいただくこともあり、現場ごとに、とてもやりがいを感じられる仕事ができます。
資格取得のサポート
社内で資格取得のサポートを行っています。社内の機器を使用して研修に参加することも可能です。一部資格に関しては取得のための資金サポートも行っています。どういった資格を取りたい、将来どのように仕事をしていきたいなど相談していただければ、会社がサポートいたします。資格取得を目指して勉強会なども開催しています。
社員同士仲の良い会社
社員は優しい人ばかりです。仕事のこと、プライベートのことでも、部署の垣根を越えて協力しあえる仲間ばかりです。20代から60代まで幅広い世代の社員がいるので、それぞれが経験や知恵を持ち寄って、様々な視点からのサポートが可能です。
また、社内イベントも多数開催しています。社員旅行や忘年会など、社員で交流する機会も多く、楽しく過ごせます。
毎週月曜日はノー残業デー
「仕事とプライベートにメリハリのある生活をしてもらいたい」という考えから、当社では毎週月曜日をノー残業デーにしています。仕事だけでなく、家庭やプライベートも充実できる環境作りを目指しています。


就活生へメッセージ
50周年を迎え
当社は昨年2024年12月に創業50周年という記念すべき日を迎えることができました。ここに至るまでは様々な苦労や失敗があり、また、様々な喜びと成功がありました。しかし、創業50年はまだまだ通過点でしかありません。
当社は創業100年の老舗企業を目指しています。
そのための人材を募集しています。
この先の50年を一緒に作っていきましょう。
会社見学など随時対応いたします。
些細なことでも、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

求人・採用情報
募集職種
《募集職種》
営業、施工管理
《業務内容》
営業:新築・リフォーム工事の営業(接客、現場調査、見積書作成・提出)
施工管理:自社および大手ハウスメーカーの現場管理(品質管理、工程管理、安全管理、予算管理)
《募集対象》
来年度卒業・修了(見込)の生徒・学生・院生
※要普通自動車免許
勤務地・待遇
《勤務地》
富岡市上小林216-2(転勤なし)
《就業時間》
7時45分~17時15分(うち休憩90分)
《休日・休暇》
年間休日112日
営業職:水曜日、日曜日か火曜日、祝日(会社カレンダーに基づく)
施工管理:水曜日、日曜日、祝日(会社カレンダーに基づく)
夏季休暇、年末年始休暇
《福利厚生》
各種社会保険、退職金制度、慶弔見舞金、育児・介護休業制度、社員旅行(年1回)、レクリエーション活動、健康診断
《研修制度》
社内研修、社外派遣研修、資格・検定試験補助制度
《給与(大卒初任給)》
基本給 195,220円+各種手当(営業:受注手当、施工管理:現場手当ほか)
(入社後3か月間は試用期間とさせていただきます)
《昇給》
年1回(4月)
《賞与》
年2回(7月・12月)
《その他》
営業車両を使用しての通勤が可能
毎週月曜日はノー残業デー
基本情報
会社名 | 株式会社大五建設(ダイゴケンセツ) |
---|---|
代表者氏名 | 松原 一登 |
所在地 |
〒370-2456 群馬県富岡市上小林216-2 |
創業・設立 | 1974年(昭和49年)創業 |
資本金 | 3000万円 |
売上高(年商) | 4億6000万円(2024年度実績) |
従業員数 | 13名(うち男性11名、女性2名) |
群馬県内事業所 | |
取得認証・認定制度 | |
高校生向け インターンシップ |
実施している |
Gターンシップ | 参加していない |
奨学金返還支援制度 | なし(導入予定) |
来年度の新卒採用 | 採用予定あり(中途採用も募集中です) |
平均有給休暇取得日数 | 8日 |
月平均所定外労働時間 | 10~20時間 |
公式サイト | |
関連サイト |
https://www.instagram.com/daigo_kensetsu/(大五建設インスタグラム) |
採用に関する お問い合わせ |
株式会社大五建設 担当:経理総務部 荻野 電話:0274-67-2721 Eメール:k-ogino■daigo-shiki.jp ※宛名入力は「■」を半角「@」に置き換えてください。 |