
IT・ソフトウェア・情報通信
中毛エリア前橋市
株式会社ジーシーシー
(ジーシーシー)
所在地群馬県前橋市上大島町96地図
株式会社ジーシーシー
電話027-263-1637
FAX027-261-1445

ジーシーシー1dayインターンシップ
私たちジーシーシーは、お客様である地方自治体のお悩み事を、
ITの側面から解決しています。
地方自治体には、もはや“IT”は無くてはならない存在です。
結婚、引越し、出生、納税…etc
さまざまな分野においてITが関わっており、みなさんの生活に活かされています。
そんな皆さんに身近な【地方自治体×IT業界(SIer)】の仕事の流れを
ぜひ、体感してみませんか?
IT業界って何?
ITって難しそう…という方でも分かりやすく体験頂ける内容ですので、
お気軽にご参加ください!
※午後スタートのオンライン開催のカリキュラムです!
オンライン
来年度卒業・修了生
インターンシップ種別 | 課題解決グループワーク |
---|---|
対象分野・職種 | システムエンジニア・インフラエンジニア・営業 |
応募期間 |
随時 各回の3日前までにお申し込みください |
受入期間 |
随時 |
受入日数 | 1日間 |
応募資格・条件 | 先着順 |
応募方法 | マイナビ2024インターンのサイトにエントリーし、希望日を選択してお申し込みください。 |
報酬・手当・補助 | 特になし |
実習内容・その他 | 私たちジーシーシーの強みは、55年以上にわたって様々な地方自治体を支援し、培ってきた技術力とノウハウです。 グループワーク等を通して、要件定義、開発から納品に至るまでの「商流(ビジネスフロー)」を学び、SIerの仕事の流れを体感していただきます。 <当日の流れ>(予定) 1.オリエンテーション(13:00開始) ・スケジュール説明 ・業界説明、会社概要説明 2.仕事理解ワークショップ SIerで活躍する職種(営業・システムエンジニア・インフラエンジニア・オペレータ)について、それぞれがどのような仕事・役割を持ち、どのように連携しているのか、当社の実例をもとに疑似体験していただくプログラムです。 具体的には、4、5名程度のグループに分かれて職種別に用意された計10枚の資料を精査・分析し、各工程(要件定義・開発・保守など)ごとに最適なビジネスフローを模索していただきます。 その過程で、それぞれの仕事内容やキャリアに応じた職務の変化などが理解できる設計になっています。 最終的にはグループごとに完成したビジネスフローを発表いただき、 フィードバックの際には当社が実際に使用した提案書なども一部抜粋しつつ、就業体験の精度を補完しております。 *当社の選考では、前述4職種の中から希望職種をご指定いただくことになるため、全職種の仕事内容を網羅できるようカリキュラムを構成しております。 【補足】 ◆題材プロジェクトについて: 過去におこなわれた東京都某市への基幹系システム導入プロジェクトを取り上げます。 (およそ20億円規模の案件です) ◆職種に関する資料について: 前述のプロジェクトに携わった100名を超える社員の中から各職種より計10名を選抜し、個別にヒアリングを重ねて制作しました。 (若手からベテランまで幅広く選抜しております) 3.先輩社員との座談会 4.インターンシップ担当者より今後の説明等 5.終了(16:30予定) |
インターンシップに関する お問い合わせ | 株式会社ジーシーシー インターンシップ担当:八木、郡、五十嵐 E-mail:jinji01@sol.gcc.co.jp 電話:027-212-1611 |
インターンシップ 関連サイト |
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp82037/is.html(マイナビ2024インターンシップ) |
投稿:
株式会社ジーシーシーのインターンシップ情報