インターンシップ情報

メーカー/機械・機器・素材等

東毛エリア桐生市

株式会社ミツバ

(ミツバ)

所在地群馬県桐生市広沢町1-2681地図

電話0277-52-0111

FAX0277-52-5191

URLhttps://www.mitsuba.co.jp/

企業情報を見る

【理系学生限定】2Day仕事体験~ミツバの技術力に触れてみよう!~

\\こんな方にオススメ//
・ものづくりに関心のある方
・グローバルに活躍したい方(今現在の語学力は問いません!)
・Uターン・Iターンを考えている方(他県出身者も多く在籍しています!)

当社は、理系学生対象に「技術系総合職」を募集しております。
仕事内容は、基礎研究、応用研究・技術開発、生産・製造技術、
機械・電子機器設計、品質・生産管理・メンテナンスなど…。

ミツバの「技術力」に触れていただくことができる、短期集中型の2日間のプログラムです。
開催日程により、実施プログラムが異なりますので下記をご覧ください。
※実際の社員(技術系総合職)が行っている上記業務の一部を体験できるコンテンツとなっております。 
※1Day仕事体験よりも定員数が少ないため、お早めの申し込みをお願いいたします。

================
①PACTO試乗体験
▷開催日時
8月4日(月)~8月5日(火)9:00~16:00

▷実施形式
対面開催(群馬県桐生市 本社ビルまたは、研修センター)

▷実施内容
ミツバのモーター技術を応用した汎用機器である「PACTO」に使用される「薄型駆動モーター」の付け替え及び試乗後の評価を行っていただく予定です。
実機を用いて体験・評価をしていただくプログラムです。

②工程設計体験
▷開催日時
8月21日(木)~8月22日(金)9:00~16:00

▷実施形式
対面開催(群馬県桐生市 本社ビルまたは、研修センター)

▷実施内容
ミツバの「生産技術部」の仕事内容における「工程設計(工場に配置する生産ラインの設計)」及びシミュレーションを行っていただく予定です。
製品を生み出すうえで欠かせない「つくり」の要を担う部門での仕事を体験いただけるプログラムです。
================

いずれのプログラムも、大学で学んでいる機械・電気・情報系の知見を
活かすことができます!
参加後、フィードバックもございます。

東毛エリア桐生市

来年度卒業・修了生

インターンシップ種別会社説明会・セミナー
対象分野・職種職種:技術系総合職
応募期間

2025年8月14日(木)まで

各日程の一週間前までとさせていただきます。

受入期間

2025年8月4日(月)~2025年8月22日(金)

8月4日(月)~8月5日(火)または8月21日(木)~8月22日(金)がございます。

受入日数2~3日
内容技術系総合職(基礎研究、応用研究・技術開発、生産・製造技術、機械・電子機器設計、品質・生産管理・メンテナンス)の仕事を体験できます!
応募資格・条件・機械・電気・情報系を専攻している方
・上記以外の理工系分野(化学・物理系など)を専攻している方
応募方法ページ下部にある「株式会社ミツバ 予約ページ」又は
「マイナビ2027」より申し込みください。
報酬・手当・補助交通費:支給あり(会社規定に基づき支給)
食事補助:あり(社員食堂を利用する場合のみ)
宿泊先:あり(提携ホテル)※通勤または当日移動が難しい方に限る
服装:当日制服貸与(運動靴持参)
実習内容・その他≪補足情報≫
▷こんな社員に会えます!
・当社の研究開発センターで実習を行いますので、実際に部門で働く社員との交流を通して、興味があること、知りたいこと、疑問に思っていること等…ぜひご質問ください!

▷参加後には各部門からフィードバックあり!
・皆さんの指導をしてくれたミツバの社員からフィードバックがございます。
 今後の就職活動の参考などにしてください!
インターンシップに関する
お問い合わせ
人事部 人材開発課 担当
TEL:0277-52-0350(人事部直通)
フリーダイヤル:0120-328-555
メールアドレス:jinji@mitsuba.co.jp
インターンシップ
関連サイト

https://www.career-cloud.asia/s/TYy0IO(株式会社ミツバ 予約ページ)

https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp80577/is.html(マイナビ2027)

https://www.mitsuba.co.jp/mitsubarec/(ミツバ採用HP)

インターンシップ情報一覧に戻る

TOP