

【食品物流】を理解する5DAYSインターンシップ!★特典付き★
関東運輸は、”欲しい食品がいつでも手に入れることができる” そんな当たり前の世の中を築くため、食品メーカー様からお預かりした食品を「安全」と「鮮度」を保ちながらお届けしています。
原材料や輸送料の高騰が問題となる中、今後も需要が増し続ける食品物流業界で、よりクオリティの高いサービスを提供するために必要なことは…。新しい発見や学びを得て頂けるそんなインターンシップを開催いたします。
◆物流業界に興味があり、食品がどのように消費者の手に渡っているのかが気になる!
◆ 今後も無くならない安定業界を知りたい!
◆探求心、ヒアリング力、情報収集力を高めたい!
1つでも当てはまる方は是非ご応募ください!
◇参加特典:パーソナリティ検査(フィードバック有)
中毛エリア前橋市
来年度卒業・修了生大学生
インターンシップ種別 | 職場・就業体験 |
---|---|
対象分野・職種 | 物流・在庫管理、経営企画、営業(法人向け既存顧客メイン)、総務・人事・労務、経理・財務・会計 |
応募期間 |
2025年9月30日(火)まで |
受入期間 |
2025年7月16日(水)~2025年9月30日(火) 2025年8月~9月に複数回実施予定 |
受入日数 | 1~2週間程度 |
内容 | 5日間開催 ①8/19~8/23 ②9/9~9/13 |
応募資格・条件 | 大学院・大学・短大・高専に在籍中の学生(文理問わず) |
応募方法 | マイナビ2027またはメール・お電話にてお申込み下さい。 ◇TEL:027-265-1112 採用担当宛て |
報酬・手当・補助 | 交通費として県内1,000円、県外5,000円のクオカードをお渡しいたします。 |
実習内容・その他 | ただ「届ける」だけでないのが当社の業務内容。 インターンシップにて当社の「食品物流」について理解していただければと思っております! ~実施内容~ ■1日目 ・アイスブレイク 自己紹介をして頂きますが学生の自己紹介とは違うビジネスパーソンに必要な自己紹介のしかたを身に付けて頂きます。 またゲームを通してアイスブレイクをして頂き、5日間行動を共にする学生の皆さんとの交流を図っていただきます。 ・ビジネススキル基礎セミナー ビジネスパーソンとして必要な行動を学んで頂き、それが実践できるようにするためのスキルを理解して頂きます。 サービス業・製造業・物流業を経験した経験豊富な人事担当者が学生の皆様のために特別セミナーを開催します。 ■2日目 ・企業説明 関東運輸の企業概要、社会貢献、提供サービス、仕事内容や福利厚生まで、ありのままをご案内します。 ・運行管理の業務体験 輸送車を指揮し最適化を図るための「運行管理」の業務を体験できます。 与えられた環境を元に、低コストかつ安定供給を行うための運行をグループで検討頂きます。 ■3日目 ・物流センター見学 食品物流センターの見学を通して、食品の鮮度を保ち、お客様に安全・安心を提供するための仕組みと、お客様のもとへ確実に商品をお届けするための作業内容を理解をして頂きます。 ・物流センターの業務体験 食品物流の中での物流センターの役割と、「入荷→保管→流通加工→仕分け→出荷」の流れを理解し、お客様に付加価値のあるサービスを提供する3PLの仕組みを理解して頂きます。 体験内容は冷凍から冷蔵への温度帯変更作業をしていただきます。 温度帯を変更すると賞味期限も変わるため、賞味期限シールの貼付作業もしていただきます。 ■4日目 ・ソリューション営業の業務体験 ロジカルな視点でサービス提案をし、当社とお客様との間でWin-Winの関係を築くソリューション営業の体験をして頂きます。 体験内容は実際あるお客様の課題・要望に対して、解決案を考え資料にまとめていただく、提案作業をしていただきます。 ■5日目 ・まとめ 4日間のプログラムを振り返り、学んだことを整理して頂くことで、食品物流の役割を理解頂きます。 ・先輩社員との座談会 入社3年目の先輩社員が参加し、任されている仕事、そのやりがいや職場環境についてお話します。 また食事を取りながらのフリートークの時間もありますので、お気軽に質問・相談をしてください! ご質問などありましたら何なりとご相談ください。お待ちしております! |
インターンシップに関する お問い合わせ | 関東運輸株式会社 人事総務部 / 人事企画 / 新卒採用担当 〒371-0815 群馬県前橋市下佐鳥町468-1 TEL:027-265-1112 MAIL:recruit-f@kanto-unyu.co.jp |
インターンシップ 関連サイト |
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp239730/outline.html(「マイナビ2027」内の当社ページ) |
投稿: